MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

【C++】単体テストアプリ

投稿日:2009年4月16日 更新日:

火を噴いた現場にテスト要員として呼ばれたため、単体テスト漬けの毎日なわけですが、その単体テストに使うソフトが妙な動きをするんですよね・・・

勝手にある程度のテストケースを作成してくれて、それらを一気に走らせることが出来る。

これだけ聞くと良い感じですが、実際にはわけのわからないエラーを吐いたり、うまくテストケースが作成されなかったり、複数のケースを走らせるとエラーで終了したり、ログは1回ずつ出力しないと消え去ってくれたり、果てはワークスペースをぶっ潰してくれたり、まあとんでもないことばかりやらかしてくれます。

本来なら一発で終了のところを複数にわけてソースをコピペしてちょっとずつログを出力して・・・と全く何をやってるんだかわかりません。
しかも滅茶苦茶重いし・・・
さっさと終わらせて帰りたいのに、本筋とは関係の無いところで時間を取られて毎日イライラ・・・

単体テストってまだ出来上がっていない機能や、普通には絶対に通過しないような場所を通さないといけないわけですから、今回のように規模のでかいアプリだとスタブまみれになってしまいます。
労力が尋常じゃない・・・orz

は、早くクビにしてくれ!

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

iPod復活!

GW最終日に死んでから放置されていたiPodですが、機会があったので心斎橋のアップルストアに行ってみました。 入り口は小奇麗過ぎてちと入り辛かったです。 本当に入ってもいいんだろうかと、一瞬立ち止まっ… 続きを読む

no image

今流行りのセキュリティ

会社でセキュリティ研修を受けました。 実は去年も受けているのですが、認定書みたいなのが1年の有効期限付きなので毎年更新しないといけないんですよね。 話の大筋は去年とほぼ同じでしたが、今年はそれに加えて… 続きを読む

no image

気の利くコンパイラ

仕事でコードレビュー(C言語)をやっているとこんなコードを発見! if(0

no image

デジカメをGET!

これまでブログのネタ写真などはほぼ全て携帯で撮影していましたが、さすがにショーの風景などを撮るには無理があることを痛感し始めました。 と言うわけで映画を見た帰りにビックカメラへ寄ってみることに。 どん… 続きを読む

no image

玄箱 再び死亡

先日再インストールしてから順調に動いていたと思われていた玄箱が再び死亡。 電プチしてから立ち上がる確率がどんどん下がっていき、 そして立ち上がっても数分後に止まると言う状況。 明らかに症状が悪化してい… 続きを読む