MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

水瀬いのり 映画

驚き!海の生きもの超伝説 劇場版ダーウィンが来た! 観てきました

投稿日:2021年6月12日 更新日:

劇場版ダーウィンが来た!のナレーションにいのりんがキターーー!!! ダーウィンが来た!と言えば「マヌ〜ルのゆうべ」に既に出演しているわけですが、今回ついに劇場版のナレーションへと進出したわけですね。近年ではナレーションのお仕事もどんどん増えて、ますます活躍の場が広がるいのりん。というわけで早速観てきました。

感想など

いのりんのナレーションを聞きながら海の生き物の映像を楽しむことができる本作。ナレーションのみならず生物のセリフも担当しており、様々な生物を演じ分けるいのりんの演技は必聴です! エイリアンフィッシュ(繁殖期には口を大きく開けてバトルを行うのが特徴)の口を開けたまま喋ったような演技はメロフラで「二度は出ない声」と言ってました。

映像のほうも迫力満点! 何やら高画質化が施されているらしく、ボラ密度がやたら高いシーンには圧倒されました。シャチの狩りのシーンも大迫力!

ラッコって日本にも生息してたんですね。貝を割る技術を習得するまでは結構な時間がかかるようで、練習しているシーンが微笑ましかったです。

産まれた直後からどんどん食べられる亀。小さなカニにまで捉えられてしまいます。自然の掟とは言え切ないですね。

ペンギンがちょこまかと走って子供たちを追い回すのはなかなかシュール。子供の足腰を鍛えるためにやってるんだとか。

ダライアスでお馴染みのシャコ、タカアシガニ、そしていのりんもお気に入りのグソクムシも登場。シャコのクラスティーハンマーはカニのハサミを一撃でぶっ飛ばし、貝をも容易に割ってしまう! 人間の指なんて簡単にへし折れるでしょうねぇ。そのとてつもない威力を実際に見るとかなりの強敵ボスとなったのも頷けます。

巣穴を掘って土を盛るカニ。あの小さい体であれだけの高さの山を盛るには一体どれぐらいの時間がかかったのだろうと思ってみたり。

アザラシの天敵は灼熱の太陽とのことで、昼間は茂みに隠れてしのいでいるのですが、ときどき茂みを間違えて赤ちゃん入ってしまうもいるようです。もちろん凄い剣幕で追い出されてしまいます。かわいそうだけどしょうがないですね。

「世界初撮影」のチンアナゴの産卵シーンもあって大満足な時間でした。

-水瀬いのり, 映画
-, ,


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

君たちはどう生きるか 観てきました

内容を言ってはいけない映画を観てきました! 本作は事前に公開された情報はキービジュアル1枚のみ。登場人物、シナリオ、主題歌などあらゆるものが謎のベールに包まれており、もちろんPVも無いという徹底ぶり。… 続きを読む

no image

パフューム -ある人殺しの物語-

パフューム -ある人殺しの物語- perfume.gyao.jp  28 Usershttp://perfume.gyao.jphttp://perfume.gyao.jp なんとなくレイト… 続きを読む

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』観てきました

今、鬼太郎の誕生秘話が明かされる! 鬼太郎はシリーズによって微妙に設定が違いますが、今回は6期の設定を掘り下げた内容となっているようです。大々的な宣伝も行われておらず、ひっそりと上映開始した印象の本作… 続きを読む

劇場版ポケットモンスター みんなの物語 観てきました

今回の劇場版ポケモンにいのりんが出演する! プリキュア、しまじろうに引き続きファミリー向け作品にもどんどん進出するいのりん。というわけでちょうどファーストデーだったので観てきました! 自転車で劇場に向… 続きを読む

映画『翔んで埼玉』観てきました

ネットでは群馬県の県境などに並んでネタにされがちな埼玉。 そんな埼玉が主役の映画が公開されたので観てきました。 本編感想 始まるやいなや東京都民による怒涛の埼玉ディスり! 文明のレベルから扱いから、果… 続きを読む