MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

すみっコぐらし 映画

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ 観てきました

投稿日:2019年11月24日 更新日:

すみっコぐらしが何やら評判のようで、うちのTLでも観に行ってる人が増えてきました。一見子供向けのこの作品に何が起きているのか!? 気になったので観てきました。

約1時間の短い作品というのもあってか近所の劇場ではかなりの回数が上映されており、しかもそれが完売続出という人気っぷり。慌てて昼間の上映にねじ込んできましたよ。

本編

当作品に関する知識はほぼほぼ無い状態で挑みましたが最初に説明にあたるお話があるので全く問題ありませんでした。すみっこを好むキュートなキャラのコミカルな行動を楽しむようですね。すみっコたち自体にセリフはありませんが、ナレーションや文字によって状況の説明が入ります。

油っこくて食べてもらえないとんかつ、固くて食べてもらえないえびふらいのしっぽなど、昼時に行ったので飯テロを食らってしまう一幕もw
(トンカツの脂身を嫌ってる人は結構いるそうなのですが、うちの実家はトンカツと言えばフィレだったためイマイチピンと来なかった子どもの頃。弁当屋の衣がべろんと剥がれるロースカツにびっくりしてたっけなぁ。)
自分がペンギンなのか自信がないぺんぎん、お前カッパじゃね?と思ったり、クレーンゲームみたいなアームで運ばれていくのがまたシュールで序盤はニヤニヤが止まりませんでした。まさかこれも伏線だったとは……

喫茶店にあった飛び出す絵本に入り、そこで出会ったひよこのお家を探すことになり物語は大きく動きます。桃太郎や人魚姫、赤ずきんなどお馴染みのお話の中に入ってすみっコたちがキャストを演じるのですが、どれもこれもカオスな展開に! 赤ずきんで狼に食べられることをむしろ喜ぶとんかつとえびふらいのしっぽに笑いました。 自分から「食べて食べて」と寄ってきたらそりゃ逃げるよねw なんかパプワくんのタンノくんを思い出します。

ひよこの正体は絵本の白紙のページに書かれた落書き。なるほど、どこにも居場所が無いわけですね。切ない……

そしてひよことのお別れのとき。外の世界へ脱出しようとするすみっコたちを身を挺して助けるひよこ。自分は絵本の中の存在だから外へは出られない、そんな概念もかたつむりの殻を使って直感的にわかるようにしていたのも好感が持てますね。最後の最後、外の世界への穴が閉じてしまいそうになって大ピンチを救ったのはあの謎のアームってのがまた泣ける。

ひよこが絵本に描かれた存在なら自分たちを書き加えてしまえばいい。もうひとりなんかじゃなくなって楽しそうなひよこで幕を閉じるのでした。

所感

日曜の昼間だったので親子連れが多かったのですが、泣いているお子さんや親御さんも沢山いましたね。すみっコたちの切なさがしっかりと伝わったようで作品の作りとしては大成功と言えるでしょう。

そしてそして、帰り道にトンカツを食べました! ちゃんとすみっこまで食べましたよ! エビフライも乗せれば良かったかもw

-すみっコぐらし, 映画
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

映画『翔んで埼玉』観てきました

ネットでは群馬県の県境などに並んでネタにされがちな埼玉。 そんな埼玉が主役の映画が公開されたので観てきました。 本編感想 始まるやいなや東京都民による怒涛の埼玉ディスり! 文明のレベルから扱いから、果… 続きを読む

劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』観てきました

マリオが出てくる映画を観てきた 今回は黒の組織関連、そして灰原哀が活躍ということで盛り上がっている劇場版名探偵コナン。興収111.1億円突破で歴代で初めての100億超えとなったそうです。 MANTAN… 続きを読む

ガールズ&パンツァー 最終章 4D~第1話+第2話~ 観てきました

ガルパン最終章が4D対応になって帰ってきました!ガルパン4Dと言えば3年前の劇場版を思い出しますが、この数年の間に4DX/MX4D対応の劇場が増え、今や遠出しなくても近所で気軽に観られるんですよね。と… 続きを読む

『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』観てきました

劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール- から早4年。SAOがスクリーンに帰ってくる! 今回はアインクラッド編で描かれなかった部分を補完するプログレッシブというシリーズでアスナ視点… 続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 観てきました

2019年にアニメが放送されるやいなや大ブームとなった鬼滅の刃。そのテレビシリーズの続きとなる無限列車編がスクリーンへとやってきた!俺自身もアニメを観てその世界に引き込まれていきファンとなった一人でも… 続きを読む