MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

同人 DDR

リリカルマジカル10開催

投稿日:2010年9月19日 更新日:

TGSの次の日はリリカルマジカル開催です。
なんと、ぷにケイベント初の東京ビッグサイト!!!
ちなみに昨日TGSで会った徳島の友人も別のイベントに参加するためにビッグサイトに来ている模様w

会場がかなり広いのででかいスクリーンが設置されていました。

広い!
隣のエリアは待機列に使われていた模様。

DDRも設置完了!!!

そういや前回のぷにケで投入されたこのフットパネルですが、終盤で調子が悪くなっていたのであれからどうなったのかな?と気になっていたのですが、特に問題なく稼動しているそうな。
エージング効果でもあるのだろうか・・・なんだか不思議!
でも踏み心地は硬くなっていってるみたいで、中のスポンジが潰れていってるのは確実ですね。
もっといい素材を考えないとなぁ。

DDRはいつものように盛況!
あとはコスプレ写真を撮ったりとかw

ビッグサイトのスタッフルームに入れたのは新鮮だったかもw
いつもならコミケで来るため、中に入ることなんてありませんからねぇ。

てなわけで今年のぷにケイベントはこれにて終了!
また来年~☆

-同人, DDR
-, ,


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

DDR SuperNOVA の公式紹介サイト開設

目指すは世界のナンバーワン!DDR最新作登場!! www.konami.co.jp  2 Users404 Not Found – KONAMI HOLDINGS CORPORATIONht… 続きを読む

本日のDDR ラウンドワン放出店にて

友人の車で日本橋にモニタ候補を見に行ったわけですが・・・ 思いのほかモニタって置いてないもんですねぇ。 需要が無いのかな。 考えてみれば今やほとんどの人がノートを使ってるだろうし、デスクトップも一体型… 続きを読む

【DDR】 Healing-D-Vision

結構終盤まで繋がりました。 なんかジャンプ地帯で途切れるなぁと思ったら、曲は6分なのによくよく見たら付点8分で矢印が配置されてるんですよね。 と言うことでちょっと遅めにジャンプするとうまくいきましたw

StepManiaのオプションをほぼアーケードコンパチにする方法 その2

それでは、オプションをアーケードコンパチにしてみましょう。 同じく、「Themes\default\metrics.ini」の該当箇所を 下記内容に入れ替えるか、自分の環境に合わせて変更してください。… 続きを読む

[Stepmania] オプション一発キャンセルボタン搭載

ぷにけ系列で開催しているDDRイベントでは基本的にシングルでは2曲、ダブルでは1曲プレイごとにプレイヤーが交代します。 要するにひとり1曲分と言う計算ですね。 ここで問題になるのはオプションの設定。 … 続きを読む