MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

DDR

DDR フットパネルを自作しよう!その2 感度調整編

投稿日:2010年4月18日 更新日:

前回外枠が組みあがったので今日は感度の調整です。

と、その前に・・・

折角なので新筐体風の矢印を使おう!と友人が画像を用意してくれてました。
前回同様、セブンの痒いところに手が届かないコピー機で出力w
勝手に縮尺変えるやがるから3往復して調整するハメになったよ・・・orz
印刷用の画像を作るときって普通、サイズを意識して作りません?
原寸大出力ができないとかあんまりだ・・・

新筐体らしさアーーーップ!!!

てなわけで、ようやく感度の調整へw

今作るのであれば、新筐体並みの反応の良さを実現したい!!!
こういった俺の声に答えるべく、いろいろ試行錯誤して貰いました。
その間に、俺はスポンジの穴の調整とかの作業を進めてみたり。

最初のうちはイマイチ反応が良くなかったり、ところどころうまく入力できない部分などがありました。
それらを少しずつ調整しては確認の繰り返し。
俺の足の裏の感覚に全てがかかっている!!!
(ほかにDDRをやりこんでる人物がいないのであった・・・)

試行錯誤の末、新筐体並み、いやそれ以上かも知れない感度の良さを実現!!!
家庭用のマットでは、アーケード版の一番内側のセンサーに当たる部分を踏んでも反応しませんが、このフットパネルではちゃんと端っこを踏んでも反応します!!!

さらに強度などを高めるべく、素材などをいろいろテスト。
通常のスポンジくり貫きからさらに発展させてみました。

さあ、あとは耐久力テストを残すのみ!?

次回、耐久度テスト編へ。

-DDR
-,


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

奈良ドリームランドでプリキュアショー開催

連休の締めはプリキュアショーとなりました。 3年ぶりの奈良ドリームランド! しか~し!!!奈良は雨らしい・・・ でも折角の計画なので傘を持って奈良駅に集合することに。 合流が少し遅れたため、現地に到着… 続きを読む

本日のDDR から帰宅途中に浜田雅功がいた話

Wow Wow VENUS SP激 AAA Dazzlin’ Darlin SP激 PFC Dazzlin’ Darlin -秋葉工房mix- SP激 AAA roppongi… 続きを読む

no image

もうすぐぷにケット16 キラメキラリもあるよ

今週末はぷにケット16が開催されます。 と言うわけでDDRの譜面作成進行中です。 アイマス曲も増量開始! 素材集めも平行してやってるのでなかなか大変ですがw さて、全国のやよいたんファンのみなさんお待… 続きを読む

本日のDDR

そろそろボス曲である SABER WING を攻めてみるか・・・とまずは踊に挑戦!!! 1回目 遅くなるところで閉店。 2回目 速くなるところで閉店。 3回目 速くなるところで また 閉店。 4回目 … 続きを読む

本日のDDR プレイ1000回突破!

たるかった今の現場も来週でオサラバ!!! そう思うともう嬉しくて嬉しくて仕方が無いですね!!! てなわけで wookie wookie 気分でゲーセンへ!!! 今日はダブルをやってみました。 ちと惜し… 続きを読む