MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

PC死亡 序章

投稿日:2008年6月10日 更新日:

朝起きるとPCの電源が落ちていました・・・
組んだ当初からなんかおかしかったこのマシンですが、ついに限界に達したのか!?

電源を入れてから1時間程度放置しておくと勝手にパツン!と逝きます。
これまでも立ち上がったり立ち上がらなかったり、DVD読ませると死んだり、CD焼きに失敗したり、難点だらけだったのでこの機会にちゃんと直さないとなぁ。
と言うことで週末にマシンの修理を決行します。
幸い、この間買った新しいノートがあるので普段のネット生活には全く困りませんし。

しかし、これはまだ事件のほんの序章に過ぎないのであった。

-PC、技術系


  1. よしお より:

    連れのVAI○は、S○NYタイマーで、
    チップセットのヒートシンクが飛んでましたぜ!

  2. MNA より:

    それは酷い!
    てか伏字になってませんなw

よしお へ返信する コメントをキャンセル

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

NEWマシン稼動!その名はモヤシ!

とりあえずいろいろ検証した結果、マザーがおかしいのでは?と言う結論に。 ぐぐっていろいろ調べて、CMOSクリアとかするととりあえず立ち上がりました。 展示品だったから妙な設定を覚えていたのかも? さて… 続きを読む

no image

お笑いネタ

(たぶん)世界一高価で無駄なUSBケーブル ITmedia PC USER  13 Shares 99 Users(たぶん)世界一高価で無駄なUSBケーブルhttp://www.itmedi… 続きを読む

no image

PSPをPV4でキャプチャする環境構築

そろそろアイマスSPが発売!!! と言うことでPSPをPV4でキャプチャするための環境を構築してみました。 PSPには別売りでD端子出力ができるケーブルが販売されています。 これを使えば画面のほうは問… 続きを読む

no image

続 掲示板スパム

あれから書き込みが行われるたびにIPのブラックリストを強化して行き、 一時は沈静化したものの、相手は手を変え品を変えしてくるので どうにもこうにも埒があきません。 もっと何かいい方法は無いものか・・・… 続きを読む

no image

auに乗り換えてから

そういや通信をしたときに近くに置いてあるスピーカーがブーンとなるのが無くなったような? auは800MHz帯と2GHz帯を使用していて、WIN機だと通常は2GHzを掴むので2GHz帯だとスピーカーが反… 続きを読む