MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

今更WindowsXP

投稿日:2006年10月26日 更新日:

会社で使っていたマシンがXPにパワーアップ!
なのだろうか・・・

自宅のマシンはPC98以外全てWin2000のため、まともにXPを使うのははじめてになります。
結構いろいろ違うみたいで戸惑いまくりです。
へんてこなGUIやシステムカラー、頼んでないのに勝手に消えるインジケーター、同じく頼んでも無いのに勝手にアプリをまとめるタスクバー、なぜか初期状態ではないクイックランチャーなど変更できそうなものはしました。
これで2000とほぼ同じ見てくれに。
しかしまあ、PCを使い慣れたものにとってはいらんことしいな機能が盛りだくさんですね(^^;

ところでエクスプローラの操作形態を2000と同じにはできないんでしょうか?
特にダブルクリックで開いたフォルダを畳むとことか。
2000のSP4にしたときもそうでしたが、こんな重要なインタフェースをころころ変えられるとたまったもんじゃないですねぇ(´・ω・`)

-PC、技術系


  1. よしお より:

    色々でまくるポップアップ
    USBの引き抜きにも違和感
    2k程無い安定感に、たまにみるフリーズ
    何が良いのやら!と思いますな!
    お勧めはクラシックスタイルですぁ!

  2. MNA より:

    ばっちりクラシックにしてますw
    そう言えばもうすぐVistaが出るようですが、また同じような問題に遭遇するんですかねぇ・・・

MNA へ返信する コメントをキャンセル

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

Let’s note CF-Y7CWHAJR 到着!その名はkyabetsu!

先日注文したLet’s note CF-Y7CWHAJRが届きました! 最後まで悩みましたが、当方の持ち運び頻度であればスペック重視のほうが後悔しなくて済むのではないかと言う結論です。 マ… 続きを読む

no image

続 玄箱 craaaaaaaaaaash!!!!!!!!

実は玄箱は通常の状態で使っていても止まることがあるらしい。 その場合はやはり電源ボタンも受け付けないとか。 てことはやはり熱に弱い可能性が高い!? あと、水冷にしる!との意見が。 それはそれで面白そう… 続きを読む

no image

mixi対策してみた

ここ最近のmixiの外部ブログに対する風当たりはますますきつくなる一方です。 具体的に言うと、RSSを巡回に来る間隔がやたら長い! mixiのヘルプには「4時間周期で巡回」と書いてあるわけですが、現状… 続きを読む

no image

出先のプロキシ

今行ってる会社は門真の某社に比べるとネットとかは比較的自由にアクセス可能です。 しかし一部のサイトは見られないっっぽいです。 そんなことされるといろいろ試してみたくなると言うもの。 結果はこんな感じ。… 続きを読む

no image

[QNAP]TS-209 II Debianをインストールしよう!

TS-209 II にはDebianをインストールすることができます。 そのためのキットはこちらにてGETできます。 このDebianはchroot環境にて動作するため、もともと入ってきた機能との共存… 続きを読む