MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

玄箱 今度こそ復活!

投稿日:2005年8月27日 更新日:

やっと週末!と言うことでHDをフォーマットして再セットアップすることに。
まずはお手軽にUSB接続のコネクタで試すも・・・
認識しない!
ext3だとダメなのだろうか?

仕方が無いのでIDEで普通に繋ぎ、Win2000のセットアップCDからブートして
パーティションを全て削除。
これで大丈夫!
HDを玄箱にセットしなおしセットアップ開始!

・・・なんかやたらフォーマットに時間がかかる。
しかも散々待たされた挙句、「ファームウェアの転送に失敗しました!」と
言うポップアップが出現!なにぃぃ!!!!

もしかして何かの拍子にフラッシュがすっ飛んだりしたのだろうか?
そうだとすればJTAGでも使わない限り終わっている。

途方にくれているとある事実に気づく。
なんとLANケーブルが抜けかかっているではないか!
なんだそりゃ、このセットアッププログラムは通信できてなくても
最後まで処理を強行するのか。
なぜ通信が切断された時点で教えてくれない・・・

ケーブルを挿しなおすとあっさりセットアップ完了。
またまた、作成した手順書を見ながらサクサクと環境を再構築。
やっと正常に動いていた頃の環境まで戻ったのでここで一旦バックアップを取ることに。

今回はEMモードにしてから hda1 と hda3 にそれぞれ mnt と mnt2 をマウントし、
tarでごそっとバックアップを取る方法を試す。
途中でマウントの操作を間違え、アンマウントとかを繰り返す・・・
あれ???hda1がすっ飛んだ!?
なんか途中で操作をミスったらしく、hda1へのマウントが一切出来なくなってしまった。
「ファイルシステムのタイプを指定しる!」とメッセージが出てくるので
ext3を指定するもダメ。トホホ・・・

と言うわけで最初からやりなおし。
数時間後、なんやかんやでセットアップとバックアップは無事完了。
ほんのちょっとでも操作をミスるとえらい目にあうのがLinuxの怖いところ。
もっと知識を身に付けないとなぁ。

-PC、技術系


  1. より:

    自分だけの被害ですむ場合や、お金がかかる処理が発生しないうちはまだいいよ・・・orz

  2. MNA より:

    一般公開してない鯖なので週末までのほほんとしてましたが、多数のユーザーがいる場合は考えただけでも大変ですねぇ。
    その辺もあってWEB鯖自宅移転計画も思いとどまってたり。

MNA へ返信する コメントをキャンセル

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

CAPTCHA


関連記事

no image

デジカメで遊んでみた

LUMIXのバッテリチャージが完了したので、今日はいろんな機能を試してみました。 さすがに携帯とは違って多彩な設定や操作がありますね。 今使っているV601SHも当時としてはかなりの性能でしたが、やは… 続きを読む

no image

【C/C++】Visual Studio Code(VSCode)のインテリセンスがイマイチ賢くないときの対処法

結論から言うと「WindowsSDKをアップデートしろ!」です。 事の発端 最近VSCodeを使い始めたのですが、「IDEを使えない案件の場合でも慣れ親しんだVisualStudioライクなインターフ… 続きを読む

Let’s note CF-Y7CWHAJR 到着!その名はkyabetsu!

先日注文したLet’s note CF-Y7CWHAJRが届きました! 最後まで悩みましたが、当方の持ち運び頻度であればスペック重視のほうが後悔しなくて済むのではないかと言う結論です。 マ… 続きを読む

no image

今更WindowsXP

会社で使っていたマシンがXPにパワーアップ! なのだろうか・・・ 自宅のマシンはPC98以外全てWin2000のため、まともにXPを使うのははじめてになります。 結構いろいろ違うみたいで戸惑いまくりで… 続きを読む

no image

iTunesがようやくバージョンアップ

AACでCDをリッピングすると、最後のトラックの後ろ5秒が途切れると言う不愉快千万なバグが よ う や く 修正されたようです。 と言うことで最近リッピングしておかしかったCDをリッピングし直し。 し… 続きを読む