MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

玄箱の本

投稿日:2005年7月25日 更新日:

標準のままの玄箱をサーバする方法を紹介し、著者のオリジナルツールを含む、コピーしてすぐに使える「コンパイル済みパッケージ」をCD-ROMに収録している。Part2では、ジュークボックス化かiTunesサーバ、CDリッピングサーバを説明し、Part3では、一般的なネットサーバとして使えるWebサーバ、DNSサーバ、メールサーバを解説している。また、Vine LinuxやDebian Linuxに入れ替える方法も解説しており、これらのディストリビューションは、本書サポートページからのダウンロードも可能になっている。
なお、それぞれのツールを揃えたり、非力な玄箱でコンパイルする手間を省くため、コンパイル済みパッケージや設定ファイルを付属CD-ROMに収録している。


とのことで、元の状態のままいろんな鯖を構築できる方法が載っている濃い本らしい。
しかし、うちのはもうDebian化済みで、本格運用に入っているので
中身の入れ替えは難しいかも・・・残念。
ジュークボックス化は興味があるけど・・・
TB先の人、結果を楽しみにしておりますw

-PC、技術系


  1. よっし~ より:

    というか、音楽コンテンツを公開してたら
    違法なんちゃいますのん!?
    有料?ますます違法!?
    こっそりならokか

  2. MNA より:

    LAN内で使うためのものだと思いますが・・・
    玄箱からいろいろ鳴らせるようになると便利になるのではないかと。

MNA へ返信する コメントをキャンセル

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

RSSに対応

実はまだRSSに対応できていなかったのですが、ついに本日動き出しました。 今まで動いてなかった理由はJcode.pmが入っていなかったから。 わかってはいたものの、テスト運用中と言うことで放置状態だっ… 続きを読む

no image

気の利くコンパイラ

仕事でコードレビュー(C言語)をやっているとこんなコードを発見! if(0

no image

ビルド before 単体テスト

火を噴いた現場でひたすら単体テストをやっているのは以前お伝えした通りです。 単体テストをやるには当然ある単位でビルドを行う必要があります。 そのビルドの環境が各担当によってマチマチなんですよね。 必ず… 続きを読む

no image

PC死亡 入院篇

昨日の見なし交換で電源以外は全て同一店舗で買ったことになったこともあり、その店でマシンを見てもらうことにしました。 検証の術がほとんど無い状態なのでもうプロに頼るしかありません・・・ メモリテストから… 続きを読む

AQUOSケータイ W51SH GET!

前々より目をつけていたSHARPの端末、W51SHがいつのまにか発売していました! (目をつけてた割には忘れてたんだな・・・) これはなかなか良さそうです!待望のAQUOSケータイ! 前機種であるW4… 続きを読む