MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

玄箱 ユーザー設定

投稿日:2005年6月19日 更新日:

開発者鯖化をどんどん進める。
ユーザーを作成し、ホームディレクトリを設定。
ホームディレクトリは普通にユーザーを作っても勝手に設定されるようだが、
自分で指定変更することも簡単にできるようだ。

DDNSの設定も完了。
今まではWindows用のDiCEと言うソフトを使ってIPを更新していたが、
Linux移行にともない、更新スクリプトが提供されているDDNSに乗り換え。

これで準備は完了!
と言うことで前の鯖からデータを一気にコピーしてくる。
しかし、ここに大きな落とし穴があったのだ・・・

途中までコピーしたところで容量不足のエラーが発生!
あれ?200Gもあるはずなのにどうして?
sambaが確保している領域とかに制限があるのか?

いろいろ空き容量の取得方法などを調べていくうちに、
どうもLinuxではディレクトリごとにHDをマウントできるらしいことがわかった。
玄箱ではセットアップ時にシステムに2G、残りが共有用に割り当てられる。
つまり、2Gしか無い領域にディレクトリを作ってそこにコピーしてしまっていたようだ。

すぐに設定を変更。
無事残りの198Gが姿を表した。

いやはや、0からセットアップしてはじめて気付く設定が次々と沸いてくる。
ほかにも何か見落としがあったりして・・・

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

iPodを買ってみた

第5世代のiPodをついに買ってしまいました。 60Gの黒い奴です。 これは動画も見られるようで、イベントで長距離移動が多い当方としては便利に使える・・・かも知れません。 でもあんまりバッテリー持たな… 続きを読む

no image

プリンタ死亡!?

今まで目詰まりしまくるのをヘッドクリーニングして騙し騙し使っていたプリンタがついにダメになった模様!? ついに全く何も印刷されなくなりました。 折角インク買ってきたばかりだというのに・・・ ヘッドクリ… 続きを読む

AQUOSケータイ W51SH GET!

前々より目をつけていたSHARPの端末、W51SHがいつのまにか発売していました! (目をつけてた割には忘れてたんだな・・・) これはなかなか良さそうです!待望のAQUOSケータイ! 前機種であるW4… 続きを読む

no image

続 玄箱 craaaaaaaaaaash!!!!!!!!

実は玄箱は通常の状態で使っていても止まることがあるらしい。 その場合はやはり電源ボタンも受け付けないとか。 てことはやはり熱に弱い可能性が高い!? あと、水冷にしる!との意見が。 それはそれで面白そう… 続きを読む

[Android/Xperia] Hello World アプリを動かしてみよう!

「新規」→「プロジェクト」で「新規プロジェクト」ダイアログを開く。 「Android」→「Android Project」を選択し、「次へ」を押す。 「New Android Project」ダイアロ… 続きを読む