MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

Let’s note CF-Y7CWHAJR 到着!その名はkyabetsu!

投稿日:2008年5月10日 更新日:

先日注文したLet’s note CF-Y7CWHAJRが届きました!
最後まで悩みましたが、当方の持ち運び頻度であればスペック重視のほうが後悔しなくて済むのではないかと言う結論です。
マシン名はkyabetsuに決定!!!

早速セットアップ!!!
まずはVISTAをちょいといじってみる・・・
Zen-Ichiとかが動作することを確認!
気が済んだのでXPに入れ替えました。

ニコニコはH264の動画も問題なく見ることができます!!!
これで遠出してても新着を見逃すことがありませんw

stepmaniaもムービーありの曲で全く処理落ち無く動作します。
(GAPは環境依存なのでちと調整が必要ですが。)
大阪方面でDDRイベントを開催するとき、これまでは当方のデスクトップを会場に運んでいましたが、今後はその必要は無くなりそうです。
搬入の負担がかなり軽減されますね☆

SDのスロットも便利!
デジカメや携帯のケーブルをいちいち持ち歩かなくてもSDから直接読むことが出来ます!!!

液晶はちとショボイかな?バックライトにムラがあります。
まあドット抜けは無さそうなのでラッキー?
何と言ってもSXGA+の画面の広さは強みです。
無線LANと合わせると、転がりながらデスクトップをリモート操作してネットやったりできますw

毎度お馴染みのトラブルも無いようですし、今回の選択は大正解だったと言えるでしょう。

これにてMebius(マシン名 : ninjin)は現役引退です。
6年間一度もクラッシュしなかったマシンなんてこれがはじめてかも。
本当によく頑張ってくれました。
これからは貴重なWin2000環境として余生を過ごすことでしょう。

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

トラックバックスパムを撃退セヨ

なんか突然トラックバックスパムが激しくなりました。 ついにこのマイナーなサイトも標的になってしまったようです。 あまりにも鬱陶しいのでいろいろ対策を実装してみました。 掲示板の書き込みと違って、一旦プ… 続きを読む

no image

今流行りのセキュリティ

会社でセキュリティ研修を受けました。 実は去年も受けているのですが、認定書みたいなのが1年の有効期限付きなので毎年更新しないといけないんですよね。 話の大筋は去年とほぼ同じでしたが、今年はそれに加えて… 続きを読む

no image

【C/C++】Visual Studio Code(VSCode)のインテリセンスがイマイチ賢くないときの対処法

結論から言うと「WindowsSDKをアップデートしろ!」です。 事の発端 最近VSCodeを使い始めたのですが、「IDEを使えない案件の場合でも慣れ親しんだVisualStudioライクなインターフ… 続きを読む

no image

iPodにトラブル発生?

会社の帰り道、いつものようにiPodで曲を聴いていると、いきなり再生が中断!!! しばらくしてまた曲の先頭から再生が再開されました。 むむ・・・?リードエラーでも起きたのか? 一応再生が止まった箇所に… 続きを読む

[QNAP]TS-209 II 到着!!!

先日注文した TS-209 II が到着しました!!! 早速セットアップ!!! 予めSEAGATE製の750GBのHDDを2つ仕入れておいたのでHDDの組み込みもスムーズに完了! 音も静かです。 つい… 続きを読む