MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

日記

造幣局 桜の通り抜け 2023

投稿日:2023年4月9日 更新日:

4年ぶりの造幣局 桜の通り抜けに行ってきました。コロナ禍以降はネットで事前申し込みする方式になったため、かなり狭き門だと勝手に思っていたのですが割りとあっさり取れて拍子抜けしました。結構キャパ大きいみたいですね。

大阪城北詰駅から歩いていつもの橋へ。

既に懐かしい光景となりつつあります。

葉桜~ ドン! ソメイヨシノは少し散り気味。

コロナ禍前は週末にはかなりの人が押し寄せていた入口ですが、事前申し込みのおかげでかなり平和。

ここで事前に取得したQRコードを使って認証します。

手荷物検査もありました。

↑紅手毬

iPhone13Proになってから初めての通り抜け。いい天気で暑い!

↑胡蝶しのぶ

↑普賢象

↑八重紅虎の尾

↑蘭蘭

↑林二号

↑帆立

↑花染衣

↑純金メダル完売してる。金ってのはあるところにはあるもんだ。

↑紅華

↑今年の花 松月

↑天の川

↑紅時雨

↑緋桜

↑舞いあがれ!

↑法明寺

↑福禄寿

↑園里黄桜

↑松前花都

↑雨宿

↑鍾馗

↑日暮 4年に1回だけ咲く……わけではない

↑麒麟

↑林二合

↑須磨浦普賢象

↑林一号

↑芝桜

↑造幣局の建物

↑新品種 伊予熊谷

↑江戸

↑渦桜

↑兼六園菊桜 ノクチルカーと親和性が高そうな桜

↑おみやげに造幣ゴーフルはいかが?

久しぶりの桜の通り抜け堪能した!

↑大阪城を望む

折角なので屋台で鮎の塩焼きを食べるなど。去年も通り抜けには行ってないものの、この周辺で花見をしていたのですが、屋台の数はそのときに比べてあんまり変わってないですね。

うまい!

大阪城を見ながらビールを飲むのは毎年の恒例行事になっています。

-日記
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

イベント前夜

某そけ氏宅に転がり込みました。 久しぶりと言うことで、長らくあっていない友人らの話で盛り上がる・・・ 人生色々。

花見で○っぱい in 造幣局

今年も行ってきました!!! ソメイヨシノは先週の雨で完全に散ってしまいましたが、造幣局のは遅咲きが多いのでバッチリでした。 これは去年と正反対ですね。去年は全然咲いてませんでしたから。 今年の桜、普賢… 続きを読む

no image

PSE法

PSEなし中古品販売を事実上容認 ITmedia NEWS  24 UsersPSEなし中古品販売を事実上容認http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0… 続きを読む

USJに行ってきました その3

続きナリ~ ■ ジュラシックパーク・ザ・ライド ちょいと来た道を戻って次はジュラシックパーク! ライド到着!すでに座席はびしょ濡れだ! 一番楽しめる(?)端っこの席に座っていざ出発! これも内容はハリ… 続きを読む

no image

時よ!

朝、腕時計を見てみると2時半ごろで止まってました。 電池切れか、時計そのものが死んだのか!? 多分電池だと思いますが、すでにいつ買ったかもわからないぐらい前のものなので、そろそろ買い替えてみようかな。… 続きを読む