MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

日記

造幣局 桜の通り抜け 2023

投稿日:2023年4月9日 更新日:

4年ぶりの造幣局 桜の通り抜けに行ってきました。コロナ禍以降はネットで事前申し込みする方式になったため、かなり狭き門だと勝手に思っていたのですが割りとあっさり取れて拍子抜けしました。結構キャパ大きいみたいですね。

大阪城北詰駅から歩いていつもの橋へ。

既に懐かしい光景となりつつあります。

葉桜~ ドン! ソメイヨシノは少し散り気味。

コロナ禍前は週末にはかなりの人が押し寄せていた入口ですが、事前申し込みのおかげでかなり平和。

ここで事前に取得したQRコードを使って認証します。

手荷物検査もありました。

↑紅手毬

iPhone13Proになってから初めての通り抜け。いい天気で暑い!

↑胡蝶しのぶ

↑普賢象

↑八重紅虎の尾

↑蘭蘭

↑林二号

↑帆立

↑花染衣

↑純金メダル完売してる。金ってのはあるところにはあるもんだ。

↑紅華

↑今年の花 松月

↑天の川

↑紅時雨

↑緋桜

↑舞いあがれ!

↑法明寺

↑福禄寿

↑園里黄桜

↑松前花都

↑雨宿

↑鍾馗

↑日暮 4年に1回だけ咲く……わけではない

↑麒麟

↑林二合

↑須磨浦普賢象

↑林一号

↑芝桜

↑造幣局の建物

↑新品種 伊予熊谷

↑江戸

↑渦桜

↑兼六園菊桜 ノクチルカーと親和性が高そうな桜

↑おみやげに造幣ゴーフルはいかが?

久しぶりの桜の通り抜け堪能した!

↑大阪城を望む

折角なので屋台で鮎の塩焼きを食べるなど。去年も通り抜けには行ってないものの、この周辺で花見をしていたのですが、屋台の数はそのときに比べてあんまり変わってないですね。

うまい!

大阪城を見ながらビールを飲むのは毎年の恒例行事になっています。

-日記
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

忘年会

今日は自社の忘年会でした。 例によって会場への道のりで迷う迷う! ふ、今はGPSがあるから大丈夫さ! ・・・と思いきや実は場所そのものを勘違いしてたらしく、集合時間までにたどり着けませんでした。 いく… 続きを読む

no image

滋賀再び 2日目

滋賀の某社はこんなに暑いにも関わらず相変わらずエアコンをいれてやがらないことがあります。 一応指標は決まっているらしく、温度がなんぼ以上、湿度がなんぼ以上になったらいれるんだとか。 しかしねぇ、今の状… 続きを読む

no image

アメリカ産牛肉輸入再開決定

あれから2年。なか卯はOGで牛丼をはじめました。 個人的にはあの椎茸とか入ってる妙なのはかなりイマイチだと思います。 うどんはあんなにうまいのに・・・ 吉野家、松屋に関しては牛丼がはじまると豚丼がどう… 続きを読む

no image

飲み会

今日は会社の新チーム歓迎会です。 そこそこ盛り上がりました。 なんか隣のチームの人の勢力のほうが強かったような気がしますがw

no image

その辺の不動産を回ってみた

また何か思いついたらしい。 そうだ!不動産へ行ってみよう! 難波周辺にはどんな物件があるか、値段の相場は? など、いつかはやるつもりの引越しに備えて いろいろ見ておきたかったのです。 ま、早い話が冷や… 続きを読む