MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

日記

母校新校舎見学

投稿日:2010年8月11日 更新日:

老朽化でもう限界!ということで建て替えられた母校を見てきました。
案内役は某バガミミ氏の妹。

校舎に行くまでに学校の案内図があったけど・・・
あれ?プールは?

まずは職員室へ挨拶に。
おおお、エレベーターがある!!!
知ってる先生がひとりだけいた!!!
しかも相変わらずテンション高い!!!

化学室とか被服室とかコンピュータルームとか見てまわる・・・
コンピュータルームはDELLのマシンが並んでる!!!
今のご時世ならちゃんと授業で活用されているのかな?
旧校舎のコンピュータルーム(CAIルームと呼ばれていた)は結局授業でまともに使われることはなく、我が電算部員の巣窟になっていたんだよねw

被服室で思い出したけど、家庭科の裁縫の類はほとんど同じ班の女子がやってくれてたんだよなぁ。
あんまりボケーっとしてたんで見てられなくなったんだろうけどw

電算部と交流の多かった(?)生物部があったので覗いてみたり。
一体なんの生物が・・・

さらに歩いて行くと、なんと部室棟が!!!
なんか大学みたい!!!大学行ってないけど!!!

我が電算部はどこだどこだ?と探してみるも見当たらず。
まさか廃部!?
先生に聞いてみても存在が不明とかwww
一応OBとしての土産とメッセージを先生に託しておきました。
大丈夫なんかな(^^;

うちの学校はサッカーがウリらしいのでグラウンドもそれっぽく仕上げられています。
体育祭の時とかは全員入れるんだろうか・・・

なんと、学校案内がでっかいモニターに表示されている!!!
なんてサイバーなんだ!!!
こ、これが我が母校なのか!?

あとは食堂やチャリ置き場などの施設をひと通り見て女子テニス部を見物して終了。
さわやかロードも完成していた!!!
せーふくも堪能した!!!
で、結局プールは無くなったの?

-日記


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

シャブスキー

ネタでシャブスキーを試してみようと言う話になりました。 果たして究極のメニューは本当に美味いのか!? でも作り方がわからない。 と言うわけで美味しんぼの5巻を見直してみると・・・ 「一升の酒に梅干を十… 続きを読む

no image

ゆりかもめも止まる!

なにやら東京で大停電があったらしい。 もしこれが昨日だったら・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))

造幣局 桜の通り抜け 2023

4年ぶりの造幣局 桜の通り抜けに行ってきました。コロナ禍以降はネットで事前申し込みする方式になったため、かなり狭き門だと勝手に思っていたのですが割りとあっさり取れて拍子抜けしました。結構キャパ大きいみ… 続きを読む

no image

大阪へ

帰省中の期間もあっという間に終わり、南海コースで大阪へ。 風がめちゃくちゃ強かったですが、さすがはフェリー。 問題なく動いていました。 それにしても昼間はフェリーから特急サザンへの接続が妙に悪いです。… 続きを読む

横浜出張と横浜アリーナとベロリンマン

はい、やってきました。新横浜です。 普段はただ通り過ぎるだけのこの駅に降りる日が来ようとは・・・ 着いたのは12時ぐらい、本社には13時には着けば良かったのでちょいと周りをうろついてみることに。 まず… 続きを読む