MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

nano.RIPE 影山ヒロノブ 日記

【奄美大島 3日目】最終日!嵐ときどき晴れ、そして喜界島は!?

投稿日:2022年12月18日 更新日:

おはよう奄美。外は何と9℃!!! 南の島とは思えない寒さ!!!

↓2日目 喜界島に行けなかったよ編はこちらをご覧ください。

【奄美大島 2日目】影山ヒロノブ 2022年ソロアコギの旅 12月編(ゲスト nano.RIPE) in 喜界島 のはずが……

しかしながら天気はやや回復傾向にあるようで、オーシャンビューを謳っているホテルの窓から海が見えました。いい感じの青さです。でも風はまだまだ強い!早朝に東京へ帰ったノクチルカーの飛行機は無事飛んだみたいだけど、喜界島行きの朝の便は欠航とのこと。つまり、昨日飛べていたら今日帰ってこれなかったわけで、それはそれで大変だっただろうなぁ。夕方の便は果たして!?

めっちゃ豪華だったホテルを出発。最終日の観光も楽しむぞ!

昨日は夜だったからあんまりわからなかったけど、まるで南の島みたい!(南の島です)

今日はみんな帰る時間がバラバラ。本日2人目のノクチルカーを見送る前にちょっと寄り道。

明神崎展望台

展望台と言うからには高いところにあるわけで……

写真ではわかりにくいけど、物凄い勾配です。朝っぱらからなかなかハード!

中間地点かな?

ここでも結構良い景色が見れます。

急勾配の道はまだまだ続く!突如頂上に向けて競争がはじまり、一斉に走り出すノクチルカーw

↑ゴール!!!俺は2位でした。展望台から見て左は晴れ。

↑右は雨。

↑前はその中間。島の天気は変わりやすい。

↑なんか埋まってる。

急勾配を登ってきたということは帰りはそこを下らないといけないわけで、こういうのは降りるほうが難しいんだよね。雨で路面も濡れているので慎重に降りました。

奄美空港

本日2人目のノクチルカーを見送りました。

奄美とクソアニメのコラボw

あやまる岬

次は名前が特徴的なあやまる岬へ。着いたときはいい感じに晴れ間が出ていました。

バス停もあやまるw

↑トイレ。上は展望台?

↑奄美の地図。

これがあやまる岬!良い眺め……と思ったのも束の間、一気に悪天候に早変わり。この後も晴れたり嵐になったりを繰り返します。

みしょらんCafe

しばらくこのカフェで雨宿りです。

↑メニュー

↑番号札がベヘリットみたいw

↑黒糖ミルク!よく混ぜるように言われたのでしっかり混ぜたつもりだったのですが、それでも底の方に黒糖が溜まっていて最後滅茶苦茶甘かったw

↑観光案内パンフレットやメッセージボードなど。喜界島のパンフレットもあります。喜界島に行ってたらどんな観光をしてたのかなぁ。

展望台

カフェのあとは展望台へ。

↑あやまる岬の名前の由来などが書かれた石碑。

岬ということもあり、これまた物凄い強風!!!傘がひっくり返りまくり!!!写真どころじゃなかったので早々に撤退です。

向こうの方には晴れ間も見えてるんですけどねぇw

また奄美空港

ここで3人目のノクチルカーを見送りに奄美空港へ。

夢をかなえる「カメ」さん

奄美空港から先程のあやまる岬の更に先の北の果てにある「夢をかなえる『カメ』さん」に来ました。行ったり来たり忙しいw

カメさん!!!想像してたのよりもめっちゃかわいいんだけどw 奄美は竜宮伝説縁の地でもあるようですね。

触る部位によって叶う願いが違うようです。

みんなお金(後右足)に群がるのワロタw

↑カメさまに乗るネコ。ドラクエ10をやったことある人なら知ってると思いますが、一番最初に主人公の兄弟姉妹とアバさまがカメさまに乗って出てくるシーンがあります。でも主人公はある理由により乗ることができないんですよね。そんなカメさまに遂に乗れた!ドラクエ的にもおいしくてほくほく。ちなみにきみコが配信していたSwitch版ドラクエ10オフラインでもカメさまを観ることができますよ。

↑トイレも完備。

↑景色も良好。

カメさん像がピカピカ 奄美市笠利町

随分綺麗なカメさんだなぁと思ったら2020年にメンテされていたようです。

みなとや鶏飯

昼ごはんは鶏飯だ!と元祖鶏飯の店に来てみたのですが、既に受付終了してました(´・ω・`) 記念写真撮っただけになってしまった。

波のり哲太

次に候補に挙がったのがこの波のり哲太です。

ストーブがたかれていて暖かい!南の島でも普通にストーブ使うんですね。

全員鶏飯を頼みましたw

サインいっぱい!

鶏飯キターーー!!!

自分で盛り付ける方式です。

↑主役の鳥が目立つアングルで撮影w

↑海苔は家系っぽくしてみたw

↑スープがうまい!!!並々注いでしまったw

↑もずくの天ぷらがサービスされました!

↑さらにフルーツまで!!! 店員さんも親切でいい店でした。

↑濱崎亮平さんが出てる番組がずっと流れてました。やはり地元では有名な方なんですね。

その頃、ジュンはビッグⅡマニアになっていたw

かえりみち

さとうきび畑を通り抜けるなど。宮古島に行った時のことを思い出すなぁ。

またまた奄美空港

今回の遠征最後の奄美空港になりました。遠征の終わりも近付いてきています。

ピーチにチェックイン。現時点で残っている5人のうち、俺を含む4人は関空へ飛びます。残りの1人はなんとこれから喜界島へ飛びます。11人分のノクチルカーの思いが託されていますw

ピーチ遅れてる!(いつものこと)

そして関空行きと喜界島行きは同じような時間に飛ぶため、またも影山ヒロノブの兄貴とnano.RIPEのメンバーに遭遇。しかも本来なら関空組が先に出るはずだったので見送られるはずが、ピーチの遅れにより逆に喜界島組を見送る側になってしまったw 喜界島行きの飛行機は無事飛んだみたいだけど、ダイバートの可能性があるみたいだから最後までわからないんですよね。なんにしても無事喜界島に到着できたか関空組が知るのは関空に着いたあとのお話。

さらば奄美大島

なんと見送りの虹が出てる!!!結局最後の最後まで荒れた天気だったけど、おかげでいいものが見れました。

黄昏る。

帰りはほぼ一直線みたいですね。

夕焼けがうっすら残る空を眺めつつ関空到着!

大阪は2℃!!!超寒い!!!自宅最寄り駅から帰宅するまでの少しの間に気絶するかと思った!!!ヤバい!!!逆に言うと南の島ですら冷え込むとてつもない寒波ということなんですよね。

喜界島組も無事着陸できたようで良かった良かった。着陸直前で再上昇してやり直すハプニングはあったみたいですが。

ジュンにボタンを押してもらったヒーターベストは凄いレアアイテムになったかも!?

2日目の夜、影アニとnano.RIPEのメンバーはゲストハウスに泊まっていました。昨晩のごっついホテルに泊ったときに、「メンバーを差し置いて俺たちがこんな良いところに泊まっていいのだろうか!?」という話をしていたのですが、これはこれで楽しんでいらっしゃったようで良かったです。ちなみに濱崎亮平さんはこの「みーまん」のサーファーでもあるようですね。

奄美大島の軌跡

↑2日目。1日目はほぼ被ってるので省略。

↑3日目。奄美大島ガッツリ楽しんだ!!!

まさにノクチルカー旅行イベントと言える今回の遠征。ハプニングの連続でしたが楽しい3日間でした!また近いうちに奄美でイベントやる可能性が高そうなので、そのときは喜界島リベンジと行きたいですね。一緒に行動していただいたノクチルカーの皆さん、運転してくださった皆さんありがとうございました!

↓2022年最後のイベントはFCイベントのクリパ!

【nano.RIPE】FANCLUB「ノクチルカ」限定 クリスマスパーティー「せいなるほこら」参加レポート

-nano.RIPE, 影山ヒロノブ, 日記
-, ,


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

滋賀 また こっそり延長

今日の打ち合わせでスケジュールを見たら、10月も当たり前のように俺が作業することになっていた・・・ なにこれ?またこっそり延長?滋賀なのに? また俺は騙されたわけ? 活動限界まであと○日・・・

no image

出張先最終日

ようやく出張も最終日です。 さて、今日は何が起きるかな? 京急大鳥居駅にて。 電車がホームに進入! ゴオオオオオオオオオォォォォォォォォォ!!!!!! あれ?どこまで行く気なんだろ? つーわけで派手に… 続きを読む

no image

引きこもり

今日も朝から引きこもって譜面作り。 うーん、思ったよりペースが上がらないなぁ・・・ ところで、家で長時間キーボードを触っていると左肩がツピーンと痛くなってくる困った問題があります。 仕事であれだけの時… 続きを読む

no image

ジンギスカン リベンジ

2日連続となりましたが、出先の会社で飲み会が開催されました。 新しいチームの歓迎会の前座みたいなものです。 と言うことは本チャンがそのうちあるってことですがw 今回はジンギスカンの焼肉でした。 ラム肉… 続きを読む

no image

来週は滋賀

来週は1週間ほど滋賀に通うことになりました。 超絶スポット案件らしいです。 なんでもマージしてビルドするだけだとか。 「キミなら1日で終わるかも」とか「早く終わったら適当に時間稼ぎしてくれ」とか言って… 続きを読む