なんか違和感があると思ったら携帯のストラップ(落下防止)が破損していました。
昔使っていたのは止め具がプラスチックだったため、すぐにパキっと割れてしまいました。
そこで金属のものを使用していたのですが、結局そこから先はプラスチックなのでやはり割れてしまう運命にあるんですね・・・
結論。
ストラップは消耗品と割り切って買い換えるべし。
ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。
投稿日:2006年7月6日 更新日:
関連記事
メガたまごを仕入れてきました。 例によっていきなり形が崩れています! 前回のメガマックの時はこのまま食べてえらい事になったのできちんと揃えてから食べようとしたのですが・・・ チーズとかでくっついて再構… 続きを読む
先日の銀行での出来事について、ふと思ったのですが、仮に小銭を数えて行ったとして、もしその金額が間違えていたらどうなるんでしょうかねぇ? 当然間違えると困るので、数えて確認するのではないでしょうか? て… 続きを読む
東京の弥生美術館の「ニッポン制服百年史」に行ってきました。この手の施設は月曜が休館日なので、関東のイベントに行った帰り道で寄るということが難しいんですよね。そんなわけで武道館前日入りとなった今日、やっ… 続きを読む
結納のついでのとき以来となる新横浜出張です。 と言うわけで昼ぐらいに自宅を出発し、横浜アリーナの目の前のとあるビルに到着。 今回はある画像処理プログラムを某社の並列処理チップを使って超最適化コードに書… 続きを読む
ひも部分もすり切れたら切れるし
やはり携帯と同じ消耗品でしょう
形あるもの、いつかは壊れる ですな。
結局当り障りの無いのを仕入れてきました。