会社帰りにソフマップに寄って、電源ケーブル、ビデオケーブルなどを揃える。
恐らくPS本体は見つかるだろうけど、ケーブルなどは束ねて
どっかにしまいこんでいる可能性があるので、予め買っておいたほうが
手っ取り早いのです。
多くて困るようなものでもないですからね。
あとPS1用のメモリカードも購入。
これも実家にありそうだけど、探すのが面倒なので
予めこちらで隠しを出現させたデータを書き込んでおきます。
これで準備はバッチリ!
頼むぜ!初期型PS!
ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。
投稿日:2005年10月26日 更新日:
関連記事
例によって、DDRスタッフとして参加します。 今回は挿入歌である「みらくる☆じぇみに GYU!」を作りました。 キャラソンアルバムとか出ていないので、ふたご姫の曲はあまり増やせないのが残念なところです… 続きを読む
DDRをしにゲーセンに入るやいなや、「いっぱい残ってるからやらへん?」と声をかけられ、人生初のスロに挑戦することに。 筐体は北斗の拳で、300クレジットほど入っていました。 ポチポチポチ・・・ポチポチ… 続きを読む
DDR フットパネルを自作しよう!その4 10時間耐久テスト編
前回に引き続き、耐久テストを実施しました。 とにかく長い時間テストをする必要がある!ということで朝っぱらから開始です。 あと、今回はダブルをメインで行く予定。 しばらくプレイしていると、押しっぱなし状… 続きを読む
朝っぱらから選挙に行ってそのままラウンドワン心斎橋へ! さすがにこの時間ならプレイし放題です! そろそろパセリ対応してるかな?と思ったらパセリのシールが剥がされていた!!! ひょっとしてよくわからんま… 続きを読む
着々とすすんどりますな!?
いっそのこと、コントローラーも自作で
光センサーの奴に!!
光センサーはクリック感が無いのでイマイチですな。
アーケードのは合成樹脂のやつだったかと。