MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

玄箱 時刻校正導入

投稿日:2005年6月25日 更新日:

玄箱の時計はやたら精度が悪いらしく、1日で何分もずれてしまう。
これは鯖を運営する上で問題あるような気がする。

この状況を打開するべく、時刻校正をしてくれるNTPなるものを導入。
また、Linux には cron と言う、特定の時間に特定の内容を
実行してくれる便利なデーモンがあるらしく、それを使うことで
毎日特定の時間に時刻校正を行うなんてことも容易にできるらしい。
早速、毎日時刻校正を行うようにdailyディレクトリにスクリプトを入れてみた。
さぁ、ちゃんと動いてくれるかな?

まだまだ広がるLinuxワールド!

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

[QNAP]TS-209 II 標準搭載されている Apache の htaccess を有効にしよう!

WEB上でフォルダのインデックスを公開したい場合などにhtaccessを使うわけですが、標準の状態ではhtaccessは有効になっていません。 これを有効にしましょう。 と言ってもごく普通のApach… 続きを読む

no image

iPodにトラブル発生?

会社の帰り道、いつものようにiPodで曲を聴いていると、いきなり再生が中断!!! しばらくしてまた曲の先頭から再生が再開されました。 むむ・・・?リードエラーでも起きたのか? 一応再生が止まった箇所に… 続きを読む

no image

PC98ご乱心

うちのV166様があまりに放置されていたためかご乱心。 電源が勝手についたり消えたりするようになりました! なんか最近HDのアクセス音みたいなのがどこからか聞こえてくるなぁと思っていたのですが・・・ … 続きを読む

no image

Ogg Vorbis に対応

新フレームワークのサウンド再生機能がほぼ出来上がってきたのでVorbisにも対応させてみました。 VorbisのAPIは非常にわかりやすくていい感じです。 しかもフレーム単位でのシークを標準でサポート… 続きを読む

no image

玄箱の本

www.amazon.co.jpAmazon.co.jphttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839918031/qid=1122296716/249-5… 続きを読む