MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

玄箱買いました

投稿日:2005年6月15日 更新日:

健康診断で梅田方面に出撃したついでに巷で人気の玄箱を探してみたりする。
丁度ギガビット対応のスペックアップ版があったので、200GのHDと同時にGET!

これは表向きにはNASだが、その正体はLinuxマシンと言う
なかなか面白そうな代物らしい。
と言うわけで、午前休していながらしっかり定時で帰り、セットアップ開始!

説明書を見るとなんといきなり分解してHDを取り付けるところからはじまっている。
さすがは玄人志向。
ケーブルが引っかかって元の状態に箱を閉じるのに苦戦しつつもなんとか接続完了。
LAN経由のセットアップも問題なく完了し、ブラウザから各種設定を行う。
なにやらDebian化もできるようだがまずは普通に使ってみよう・・・

と思った矢先にここで問題が!
設定されているはずの共有フォルダがなぜだかWin2000から見えないのである。
おかしいな・・・設定間違えたか?
仕方が無いので最初からやり直してみようとセットアップCDを立ち上げるも
なんと認識しない!?なぜだ!?telnetはできているのに・・・

あとで調べてわかったことだが、セットアップから認識するには
EMモードと言うのになっていないといけないらしい。
つまり、これは正常動作らしい。

結局共有フォルダが見えないのはWin2000の設定でNetBIOSを有効にしてなかったからだったようだ。

無事解決したところでthttpdを使って遊んでみる。
・・・
・・・・・・
イマイチ

と言うわけで明日はDebian化して、Apacheを入れてみることにしよう。
はじめて0からいじるLinuxと言うことでわくわく。

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

無線LANの調子が悪い理由

ある事実に気がつきました!!! それは窓を開けると途端に無線LANの調子が悪くなる!!! というかまともに通信できてない!!! リモートデスクトップやPSPで本格的に無線を使うようになってから暑い季節… 続きを読む

エキスポランドでプリキュアショー

先日買ったデジカメのフィールドテストが開催されましたw 今まで屋内でしか撮影テストをしたことが無かったので、デジカメの真の実力を試す絶好のチャンスです! なんと言ってもキャラショーのために仕入れたとい… 続きを読む

no image

自宅PCのP2Pチェックキターーー!!!

今行ってる現場では自宅のPCにP2Pのアプリが入っていないという誓約書を書かされます。 アレ!?メッセンジャーとかスカイプとか入ってるけどそれもいけないの!? と突っ込むのもアホらしいので放置。 しか… 続きを読む

ピピンアットマーク

焼肉食べ放題のために東淀川まで来たので、ラウンドワン東淀川店のカラオケに入ってみました。 そこで見たものは!!! 伝説のピピンアットマーク!!! 全く売れなかったあのピピンアットマークです!!! 当時… 続きを読む

no image

ビルド before 単体テスト

火を噴いた現場でひたすら単体テストをやっているのは以前お伝えした通りです。 単体テストをやるには当然ある単位でビルドを行う必要があります。 そのビルドの環境が各担当によってマチマチなんですよね。 必ず… 続きを読む