MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

玄箱買いました

投稿日:2005年6月15日 更新日:

健康診断で梅田方面に出撃したついでに巷で人気の玄箱を探してみたりする。
丁度ギガビット対応のスペックアップ版があったので、200GのHDと同時にGET!

これは表向きにはNASだが、その正体はLinuxマシンと言う
なかなか面白そうな代物らしい。
と言うわけで、午前休していながらしっかり定時で帰り、セットアップ開始!

説明書を見るとなんといきなり分解してHDを取り付けるところからはじまっている。
さすがは玄人志向。
ケーブルが引っかかって元の状態に箱を閉じるのに苦戦しつつもなんとか接続完了。
LAN経由のセットアップも問題なく完了し、ブラウザから各種設定を行う。
なにやらDebian化もできるようだがまずは普通に使ってみよう・・・

と思った矢先にここで問題が!
設定されているはずの共有フォルダがなぜだかWin2000から見えないのである。
おかしいな・・・設定間違えたか?
仕方が無いので最初からやり直してみようとセットアップCDを立ち上げるも
なんと認識しない!?なぜだ!?telnetはできているのに・・・

あとで調べてわかったことだが、セットアップから認識するには
EMモードと言うのになっていないといけないらしい。
つまり、これは正常動作らしい。

結局共有フォルダが見えないのはWin2000の設定でNetBIOSを有効にしてなかったからだったようだ。

無事解決したところでthttpdを使って遊んでみる。
・・・
・・・・・・
イマイチ

と言うわけで明日はDebian化して、Apacheを入れてみることにしよう。
はじめて0からいじるLinuxと言うことでわくわく。

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

AQUOSケータイ W51SH GET!

前々より目をつけていたSHARPの端末、W51SHがいつのまにか発売していました! (目をつけてた割には忘れてたんだな・・・) これはなかなか良さそうです!待望のAQUOSケータイ! 前機種であるW4… 続きを読む

no image

デジカメをGET!

これまでブログのネタ写真などはほぼ全て携帯で撮影していましたが、さすがにショーの風景などを撮るには無理があることを痛感し始めました。 と言うわけで映画を見た帰りにビックカメラへ寄ってみることに。 どん… 続きを読む

no image

Opera無料版から広告撤去

Opera無料版から広告撤去 ITmedia NEWS  43 UsersOpera無料版から広告撤去http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/… 続きを読む

no image

エージェント来たる

先日mixiの外部ブログに対する扱いがあんまりな記事を書いてしばらくするとRSS取得時に来てたのとは別のなんだかよくわからないホストが巡回に来るようになりました。 2007/11/10 12:16:0… 続きを読む

Visaタッチで南海フェリーに乗ってきました

我らが南海で日本初の試み、Visaタッチ決済によるフェリーの乗り継ぎができるようになりました! まだ実証実験段階とのことですが、どのような使い勝手なのか?帰省も兼ねて徳島へ行ってみました。 新今宮駅 … 続きを読む