MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

ビルド before 単体テスト

投稿日:2009年4月28日 更新日:

火を噴いた現場でひたすら単体テストをやっているのは以前お伝えした通りです。
単体テストをやるには当然ある単位でビルドを行う必要があります。

そのビルドの環境が各担当によってマチマチなんですよね。
必ずと言っていいほどビルドエラーが出て、まずそれをなんとかするのに時間を取られます。

「必要なヘッダがあったらインクルードして」とか言われても、仕様も何も知らない一テスト要員にあんな膨大な量のヘッダを把握できるわけもありませんし、する気もありません。
ぶっちゃけ、足りないヘッダを追加してもその追加したヘッダで更にインクルードしているヘッダでエラーが出てきりがありません。
終いには「XXXってビルドオプション設定してますか~?」ってそんなん聞いてないっちゅーに。
おまけに今までどうやってビルドしてたの?と言うぐらい、文法でおかしなエラーも出る始末。

とにかくテスト以外のことで時間が取られるのが勿体無くて仕方ありません。
なぜはじめからビルドが通る状態でソースを渡してくれないんでしょうか?
理解に苦しみます・・・(´・ω・`)

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

iPodよ、根性だ!根性!

今日はプリンセス☆フェスタ2のためにのんびり上京することに。 折角なので、滅多に通して聴く機会の無いCDとか聴きながらiPodのバッテリ駆動時間を試してみました。 確か満充電なら20時間もつはず・・・… 続きを読む

no image

Ogg Vorbis に対応

新フレームワークのサウンド再生機能がほぼ出来上がってきたのでVorbisにも対応させてみました。 VorbisのAPIは非常にわかりやすくていい感じです。 しかもフレーム単位でのシークを標準でサポート… 続きを読む

no image

iTunesがようやくバージョンアップ

AACでCDをリッピングすると、最後のトラックの後ろ5秒が途切れると言う不愉快千万なバグが よ う や く 修正されたようです。 と言うことで最近リッピングしておかしかったCDをリッピングし直し。 し… 続きを読む

Core i7マシン到着!!!

予定より1日遅れましたが、新PCが届きました。 遅れたお詫びの品としてDVD-R 50枚のやつが入ってましたw でも今となっては4.7GBってあんまり使い道ないですよね・・・ まあとにかくセットアップ… 続きを読む

no image

googleストリートビュー

何やら話題になっているようなので見てみました。 早速茶屋町の表台を見てみた。 ・・・ 誰もいない(´・ω・`) あと徳島はまだ見れないようですねぇ。