MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

ビルド before 単体テスト

投稿日:2009年4月28日 更新日:

火を噴いた現場でひたすら単体テストをやっているのは以前お伝えした通りです。
単体テストをやるには当然ある単位でビルドを行う必要があります。

そのビルドの環境が各担当によってマチマチなんですよね。
必ずと言っていいほどビルドエラーが出て、まずそれをなんとかするのに時間を取られます。

「必要なヘッダがあったらインクルードして」とか言われても、仕様も何も知らない一テスト要員にあんな膨大な量のヘッダを把握できるわけもありませんし、する気もありません。
ぶっちゃけ、足りないヘッダを追加してもその追加したヘッダで更にインクルードしているヘッダでエラーが出てきりがありません。
終いには「XXXってビルドオプション設定してますか~?」ってそんなん聞いてないっちゅーに。
おまけに今までどうやってビルドしてたの?と言うぐらい、文法でおかしなエラーも出る始末。

とにかくテスト以外のことで時間が取られるのが勿体無くて仕方ありません。
なぜはじめからビルドが通る状態でソースを渡してくれないんでしょうか?
理解に苦しみます・・・(´・ω・`)

-PC、技術系


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

玄箱買いました

健康診断で梅田方面に出撃したついでに巷で人気の玄箱を探してみたりする。 丁度ギガビット対応のスペックアップ版があったので、200GのHDと同時にGET! これは表向きにはNASだが、その正体はLinu… 続きを読む

no image

iPod死亡

なななんと!iPodが壊れました! こう書くと「どうせまた壊れたんじゃなくて壊したんじゃないの?」と言われそうですが、本当に壊れたんですってば(^^; 電源を入れるとHDDが異音を鳴らし、泣き顔アイコ… 続きを読む

no image

玄箱 試験運用開始

前のWindows2000鯖で使っていた機能が一通り揃ったので 外部に公開準備をすすめる。 まずはIPを変更。 ルータの設定を変えるのは面倒なので、前の鯖で使っていたアドレスにする。 と言うわけで早速… 続きを読む

no image

今更WindowsXP

会社で使っていたマシンがXPにパワーアップ! なのだろうか・・・ 自宅のマシンはPC98以外全てWin2000のため、まともにXPを使うのははじめてになります。 結構いろいろ違うみたいで戸惑いまくりで… 続きを読む

no image

iPodを買ってみた

第5世代のiPodをついに買ってしまいました。 60Gの黒い奴です。 これは動画も見られるようで、イベントで長距離移動が多い当方としては便利に使える・・・かも知れません。 でもあんまりバッテリー持たな… 続きを読む