MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

PC、技術系

[QNAP]TS-209 II 到着!!!

投稿日:2008年7月15日 更新日:

先日注文した TS-209 II が到着しました!!!
早速セットアップ!!!

予めSEAGATE製の750GBのHDDを2つ仕入れておいたのでHDDの組み込みもスムーズに完了!
音も静かです。

ついでにしっちゃかめっちゃかだった我が家のインフラも整備しました。
今まで無駄に長いLANケーブルとか使っててぐちゃぐちゃでしたからねぇ(^^;

セットアップCDからHDDのフォーマットとか完了。
ユーザー設定や共有フォルダ設定、WEB鯖設定やFTPの設定もあっさり完了!!!
設定はブラウザからお手軽にできます。
インターフェースもいい感じですね。

さて、普通にストレージとして使えて、公開したいファイルは公開して・・・と言う前の鯖でやっていたことは簡単にセットアップ完了しました。

次はSSHでログイン!
おお、ちゃんとrootで入れています。

いろいろ覗いてみたら公開用WEB鯖にはおなじみのApacheが使われているようですね。
FTPはProFTPD、ブラウザからの設定用にはthttpdが使われているようです。

ははは、こりゃいいwww
本当にLinux箱だなぁwww

と言うわけでこれからいろいろカスタマイズしたいと思います。

-PC、技術系
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

PC死亡 再現篇

1時間ぐらい電源を入れているとWindowsが立ち上がっているかどうかに関わらずパツン!と逝くのは確実に発生する模様。 と言うことで検証&パーツ交換の利便性を考え、日本橋の近くの友人宅にマシンを輸送。… 続きを読む

no image

玄箱 craaaaaaaaaaash!!!!!!!!

名古屋イベントより帰ってきて泥のように眠り、午後になって起床。 このとき最初の異変に気付いた。 なな、なんと!!玄箱の応答がないのだ! ストレージ用共有フォルダの反応が無く、もしや?と思い、http、… 続きを読む

no image

玄箱 試験運用開始

前のWindows2000鯖で使っていた機能が一通り揃ったので 外部に公開準備をすすめる。 まずはIPを変更。 ルータの設定を変えるのは面倒なので、前の鯖で使っていたアドレスにする。 と言うわけで早速… 続きを読む

no image

PCが やっぱり 不調

徳島から戻ってきてPCの電源を入れてみると・・・ やはりこの間のなかなか立ち上がらない症状に戻ってるorz これはもう諦めて新しいマシンを仕入れることにします。 このままでは精神衛生上良くなさそうです… 続きを読む

no image

スパムフィルタ

DNSの切り替わりの関係で、少しだけ止んでいたスパムメールですが、切り替わりが浸透していくにつれ、すぐに大量に届くようになってしまいました。 しかし!新しいサーバではスパムフィルタが使えるようなのです… 続きを読む