MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

映画

映画『トップガン マーヴェリック』観てきました

投稿日:2022年6月19日 更新日:

あのトップガンが36年ぶりにスクリーンへ帰ってきた!!! と言っても自分自身は36年間本編を観る機会が無いまま過ごしてきました。主題歌はもちろん知ってますけどね。周りの観に行った人によるとやはり前作は観ておいたほうが良いとのことでマーヴェリックを観に行く前日にようやくアマプラビデオで履修しました。前作で印象深かったのが戦闘シーンは終盤にしか出てこないこと、あと主人公のマーヴェリックが一番ヤバい破天荒な奴だったことが想像してたのと違って面白かったです。

本作は豪華声優陣による吹き替えということでも話題になっていますね。我らがいのりんも出演しています! どんな内容になるのか!?

本編感想

開幕前作とほぼ同じ等な展開、テーマ曲も同じように流れカタパルトでびゅんびゅん飛んでいきます。明らかに狙ってやってますね!前作からも現実と同様に時間が流れており、マーヴェリックは昇進すること無くテスト飛行などをやっているようですね。いきなりマッハ10とか無茶やって機体は星屑に、見知らぬ土地に落ちて「ここどこ?」「地球」といったジョークもw

そんなプロローグが終わると、マーヴェリックはアイスマンの要望でトップガンへ復帰。そこでグースの息子ルースターに出会います。しかしよく似た人探してきたものだなぁ。マーヴェリックとは色々確執がありそうです。そりゃそうか。父グースのことだけではなく、海軍への願書を抜いたりしていたとかで、そりゃ怒りますよね。前作のピアノのシーンを思い出すマーヴェリック、ルースターも店でピアノ弾いて歌ってるし、やはり親子なんですねぇ。マーヴェリックが訓練で背面飛行をやってみせたりと、前作を意識したシーンが随所に盛り込まれています。

アメリア(CV:いのりん)も登場!ヒロインの娘さん役なんですね。そしてそのヒロイン ペニーですが、最初見たとき「誰?」となりました。前作の教官……じゃないよなぁ。前作と今作の間に何か合ったのかな? マーヴェリックとペニーが事に及んだ後にアメリアが帰ってきて窓から脱出するもアメリアが待ち構えてるシーンでは笑いが巻き起こっていました。

今回のトップガンの任務はウランフロントを破壊すること。敵はどこの国の奴なのか、かなりぼかした感じになっていますね。前作はミグに乗っていたのでまあそういうことだろうと思っていましたが。
悩めるマーヴェリックをアイスマンが自宅に呼び出します。アイスマンは病魔に侵され喋ることもままならないようで、テキストで会話しています。表情の作りがうまいですね。そして直後に亡くなってしまい悲しみの渦に…… あとで知ったのですが、アイスマンを演じているヴァル・キルマーも喉頭がんを患っていたそうですね。そしてほんの少しだけ喋るシーンもAI技術によって声を再現しているのだとか。これは字幕版も確認しないといけないですね。

今回の作戦、誰にもクリアできないと思われた2分30秒の壁をマーヴェリック直々にやって見せ(本来なら軍法会議もの)ぐうの音も出ないようにさせる腕前はさすが!敵陣に侵入して2度の奇跡を起こし成功させるもミサイルが次々と飛んでくるシーンにハラハラドキドキ。ルースターを庇ってマーヴェリックがまさかの被弾、その後敵のヘリに打たれそうになるもルースターが助けに来てルースターも被弾。身を挺してルースターを守ったのにと怒鳴り合いがコントっぽいw お互い敵陣に取り残され、上官も救出しないことを選択、絶体絶命のところ敵陣に都合よく置いてあったF14を乗り回し脱出!!! 36年前は花形だったF14。今や化石と呼ばれる旧式のものになっているのですが、それで第5世代の戦闘機に勝ってしまうっていうね。最後に管制塔に挨拶も出てきて、最後の最後まで前作のファンをニヤリとさせる内容に溢れていました!

所感

いやー、あっという間の130分でした。あれ!?130分ってこんなに短かったっけ!?というぐらい引き込まれてしまいましたね。まさに「肉を頼んだら肉が出てきた」という36年来のファンの心を捉えた作品とあって絶賛の嵐のようですね。続編が大成功して本当に羨ましい限り。ターミネーター好きだったのに出すたび出すたびコケて毎回3部作とか言ってるのに続編が作られず……という惨状で悲しい思いをしていたので。(でもニュー・フェイトは個人的には良かったです。興行的には失敗のようですが。)

ラストシーンの雰囲気からするとマーヴェリック(CV:森川智之)とアメリア(CV:いのりん)は親子のような関係になっていくのかなぁ。この組み合わせ、ボンドルドとプルシュカが脳裏をよぎりますね!

客層も実に様々。ご年配の夫婦らしき人も沢山見かけました。車椅子で見に来ている爺さん婆さんも多く、36年という年月の長さを感じます。こんな素晴らしい作品に出会わせていただき、いのりんには大感謝!また一つ好きな映画が増えました。

-映画
-, ,


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』観てきました

今、鬼太郎の誕生秘話が明かされる! 鬼太郎はシリーズによって微妙に設定が違いますが、今回は6期の設定を掘り下げた内容となっているようです。大々的な宣伝も行われておらず、ひっそりと上映開始した印象の本作… 続きを読む

【ネタバレあり】 リズと青い鳥 観てきました

公開初日ということで観てきました。 「響け!ユーフォニアム」の名前を全面に出していなかったので割と最近までユーフォニアムのスピンオフ的な作品だということを知りませんでした。実際に本編を観るとそれも納得… 続きを読む

no image

20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗

早速見てきました。 劇場内でドラクエ9のすれ違い状態にしている人大杉w 劇場版カイジのCMありw 1章の記憶がだいぶ薄れていてともだちの正体が出てきた時に「あんた誰?」とか思ってた俺は隙だらけでしたw… 続きを読む

『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』 観てきました

令和最初の映画はこれ!と言っても公開開始は平成ですけどね。1日ということもあり、映画を観るには良いかなと。 丁度1年前に公開されていた「リズと青い鳥」が記憶に新しいところですが、こちらとの視点の比較な… 続きを読む

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』観てきました

スーパーマリオが現代の技術でCGアニメ映画として登場です!!! 公開されるやいなや世界的な売上を叩き出しているようです。ちなみに筆者の場合、スーパーマリオの映画というとまず浮かぶのが子供の頃劇場に観に… 続きを読む