MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

アニメ 映画

劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」 観てきました

投稿日:2018年9月3日 更新日:

少し前に実写版が話題になっており、実写版の予告編も何度か観たことがある本作。原作は「小説家になろう」に掲載されていた作品のようです。リゼロもなろう出身でしたね。

そんなキミスイですが、アニメ版が公開ということで観てきました。ちなみに少し前に実写版がテレビ放映されていたようですが、気付いたのは放映終了直後のため実写版は未鑑賞です。そんなわけで例によって前知識はほぼ無い状態で挑みました!

本編感想

葬式のシーンから始まり、ヒロイン桜良は助からないこと、そして最後にぼくが送ったメールを読んでいたのかどうかがポイントになることが示されます。

時を遡り、ぼくが桜良の共病文庫を拾い、出会うシーンから本編がはじまります。桜良は死ぬまでにやりたいことをリストに挙げ、ぼくとそれらを次々に実行。残りの人生をエンジョイしていきます。

終盤に差し掛かり、プロローグで出てきたメールをぼくが送信。つまり桜良とのメールのやりとりがここで終了することが視聴者に明示されたわけです。桜良の最期をどのように看取るのか、ここからどう盛り上がるのか!?とドキドキしながら観ていたのですが……

え?そこで死ぬの?

まさかの通り魔END…… 続いて共病文庫のシーンで唐突に始まる星の王子さま風ファンタジー描写。もしかしてこれは泣く作品ではないのではないか?(一応すすり泣く声はポツポツと聞こえてきましたが。) そんなわけでイマイチ感情移入できないまま終わってしまいました。また、「ヒロインが病気で死んでしまう」というシチュエーションから君嘘を思い浮かべてしまいます。君嘘はそのまま病死ENDでしたが、本作は残された時間を突如奪われるという状況を演出したかったのかな?

実写版のほうが評判がいいみたいなので、また機会があればそちらも観てみたいと思います。酒を飲んでるシーンは面白かったんですけどね。(劇中では酒とは言ってませんでしたが、明らかに酒だよなぁw)

※ ところで恭子が共病文庫を読むシーンですが、右開きであるはずの共病文庫を左開きで読んでいたのは演出上何か意図があるのか単にミスなのか気になります。他にも「立ったまま全部読んだのかな?」とか、見てて「あれ?」と思うことも。

-アニメ, 映画
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st

大阪は梅田のスカイビルでしか上映しておらず、予想通りかなりカオスなことになっている模様。 フィルム狙いの人が殺到してるのかな? しかもこの劇場、ネットでリアルタイムに混み具合を調べることができず、しか… 続きを読む

ハッピーベルン

ハッピーベルンを仕入れてきました。 前作よりもコンパクトでいい感じですね。 そして、今回の特典はハッピーダンスレッスンDVDです! 変身時と魔法を使うときの振り付け、そして学園天国の振り付けも詳しく解… 続きを読む

映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』 観てきました

前作ファー・フロム・ホームから約2年半、MCUのスパイダーマンの3作目である「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」が公開されました! 近所の劇場では公開初日から満席続出という盛り上がりっぷり! ツイ… 続きを読む

劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか -オリオンの矢- 観てきました

気付けばソード・オラトリアが2年ぐらい経っていたダンまちですがついに映画化ということで行ってきました。 間でPick Up Girls!を楽しんだりしていたのでその間もダンまちに結構触れてたような錯覚… 続きを読む

映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』観てきました

メイドラゴンが劇場のスクリーンに登場です! なんばパークスシネマ恒例、サイン入りサイネージ。残念ながら舞台挨拶回には行けませんでしたけどね。 特典 特典のポストカードはエルマでした。 感想 カンナちゃ… 続きを読む