最近日照時間が妙に短いような気がします。
朝は太陽の光を浴びて時刻校正しないといけないのに、まともに太陽が出ているときのほうが珍しいです。
なかなか地味に困った問題です。
野菜も日照時間減少の影響を受けて値上がりしてるらしいですね。
やはり気のせいでは無いと言うことを実感させられます。
人も野菜も光に満ち溢れていないとダメだと言うことなのですね。
あ、モヤシは光に当てたらダメか。
ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。
投稿日:2006年5月25日 更新日:
関連記事
ヤバイ!!! 何がヤバイってテストシートがヤバイ。 今回マージでとある機能を移植したわけですが、当然その移植元のソースを作ったときにもテストを行っているはずなのです。 一応そのときのテストシートが残っ… 続きを読む
なぜだかクラッシュしていた母親のPCですが、 無事全てのアプリをインストール完了しました。 しかーし!大阪のほうに戻ってきてしばらくすると電話が・・・ 「また同じ状態になってるんやけど」 えーーーー!… 続きを読む
先週末から喉の調子が悪かったのがようやく治まってきました。 ところで、喉の不快感を回避するために前回の冬に買ったのど飴を使っていたのですが、 それもあっという間になくなったため、コンビニに買いにいった… 続きを読む
きっかけは徳島に帰省中の飲み会。そこで友人から真の眉山山頂の話を聞いたことでした。徳島の名所を数多く巡っているその友人によるとマチアソビなどでおなじみの眉山山頂(ロープウェーがある場所)は真の山頂では… 続きを読む
冷夏なのかもしれません
野菜の高等は、町の人にとっては
深刻ですな
暑すぎるのも問題ですが、日照時間が少ないのは深刻ですねぇ。ニュースによるとこれから2週間ほどこの状態は続くようですね。