MNAの世界

ブログをリニューアルしました!コメント、リンク、ツイートなどはお気軽にどうぞ。

C/C++ 同人活動

PNGに対応

投稿日:2009年11月25日 更新日:

ついに新フレームワークでの動作を開始したZen-Ichiですが、フルカラー化&高解像度化の影響でロード時間がとてつもなく長くなってしまいました。
これではネオジオCDになってしまいます。
(ちなみに当方はROM版を所有していますw)

現代のPCにおいてボトルネックとなっているのはやはりHDD。
巨大なベタデータをバカ正直にロードしていたら時間かかりまくりです。

いい機会なので、libPNGを組み込んでみました。
libPNGもわかりやすいインターフェースなのであっさり実装完了。
ちなみにzlibはすでに従来のZen-Ichiで使用していますが、この機会に最新バージョンのソースでビルドしなおしました。

試しにゲームの画像をPNGに置き換えてみたところ、ロード時間が劇的に短縮されました!
やはり今時の「CPUの速度に比べてHDDのアクセスは非常に遅い」という構成ならもはやデコードの負荷など問題にはならず、読み出しサイズが小さくなることによる高速化の恩恵のみをバッチリ受けることができるようですね。

-C/C++, 同人活動
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

冬コミ受かってます

当サークルは 月曜日 西よ13b にて参戦します。 今回はとっても重い腰を上げてようやくフルカラー化しました。 減色のない綺麗な画面をForYou!

no image

Ogg Vorbis に対応

新フレームワークのサウンド再生機能がほぼ出来上がってきたのでVorbisにも対応させてみました。 VorbisのAPIは非常にわかりやすくていい感じです。 しかもフレーム単位でのシークを標準でサポート… 続きを読む

コミックマーケット77 開催!

いつものように2日目の同人ソフトのほうで参加してきました! 当サークルはなぜか角に配置されていました! 見通しが良くていい感じかもw 今回は前回に引き続き、Zen-Ichi高解像度版を頒布していました… 続きを読む

no image

コミックトレジャー開催!

コミケの後はいつものように大阪でのイベント開催です! 今回もいつものようにZen-Ichiゲリラ販売w 毎度全然違うジャンルにも関わらず手にとってくださった皆様、ありがとうございます。 イベント終了後… 続きを読む

no image

[C++]GetKeyboardState() と DirectInput

会社での待機時間を利用して新フレームワークの製作をちょくちょく進めています。 以前思いついたメンバ関数のコールバック機構を発展させて、イベント通知ギミックを完成させたので、次は入力系統のクラス作成にと… 続きを読む