Zen-Ichi

VC++6

投稿日:2002年2月17日 更新日: 投稿者:

— MNA —

ノートにSP5を当てていないVC++6が入っていたので、試しにこちらでコンパイル。正常にプレイできます。ひょっとしてSP5のインストールが不完全でコンパイラが壊れた!?その可能性もありますが、以前VC++5からVC++6に乗り換えたときも眠っていた微妙にまずいコードが目を覚まし、それが原因で落ちてしまうと言う状態に遭遇したのを思い出しました。

と言うわけで、まずは自分のコードを徹底的に疑ってみることに。調べているうちに残機アイコンのポインタをアクセスすると落ちていることが判明。しかし初期化の時にはこのポインタは問題なく使えています。てことはどこかで破壊されているに違いない!

そう思い、ポインタが使用不能になる箇所を追跡。そして発見しました!派手にバッファオーバーランしている場所を!どうもループの定数を置き換えるのを忘れていたようで、302バイトもオーバーランしていました。ずっと昔からあったのに、今まで動いていたのが不思議なくらいです(^^;こうしてめでたく眠っていたバグを退治できました。でもまだまだありそうな予感・・・。

-Zen-Ichi
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

CAPTCHA


関連記事

no image

パーツ相性問題

— MNA — 会社から帰った後、どのパーツが悪いのか検証するために友人の家へ。一つずつパーツを交換して調べていきます。一番怪しい!?と思われたグラフィックボードは問題無しでし… 続きを読む

no image

2面登場シーン

— MNA — 2面の最初にシェルターから自機が出てくると言うのを導入してみました。まだまだ調整は必要となりそうですが・・・

no image

雑魚大量降下

— MNA — 2面の敵回し用の雑魚を動きだけですが、追加しました。 作った本人が言うのも何ですが、2面は1面に比べると、敵が上から出てくる物がほとんどでどうしても退屈になりが… 続きを読む

自機を縮小

— MNA — かすり正式導入に伴い、自機が一回り小さくなりました。ピッコリピッコラ小さくな~れ!(笑)オプションやショットの発射位置も全て修正。結構大変でした。 1面の後半で… 続きを読む

no image

ドリルレーザー

— MNA — 皇のメインショットの動きが改善されました!ドリルレーザーは自機の座標に合わせて描画している関係上、自機が上下に移動したときはアニメーション速度が変わっているかの… 続きを読む