Zen-Ichi イベント

コミックマーケット97 頒布物のご案内

投稿日: 投稿者:

コミケ97(12月31日(火曜日) 南メ12b)の頒布物をお知らせします。

今回のメインは新しいZen-Ichi体験版です。
・バックエンドをSDLとしたサークル第3世代ゲームエンジンを搭載!
・2Dソフトウェア描画から完全3D描画(OpenGL)に移行!
・クイックセーブ機能を搭載!
という意欲的なものとなっております。

しかしながら当所の予定よりも進捗が遅れており、まだ1面の途中までしか遊べません。そのため、今回は無料配布を行います!
ですがひとつだけ条件があります。それはツイッターの公式アカウントをフォローすることです。当日会場でフォローしていることが確認できる画面を見せていただければダウンロードカードを差し上げます!是非フォローしてみてくださいね。
(ツイッターをやっていない方は当日会場でお声がけください。)

↓詳しくはこちらをご覧ください。

コミックマーケット97 頒布物のダウンロードはこちら

2019年はZen-Ichiのエンジン部分をゼロから今風に書き直し、またC++にクイックセーブをどう実装するか?で悩み抜いた1年となりました。まだ全ての機能が完全動作しているとは言い難い状況ではありますが、なんとかゲーム本編のベタ移植を進められるところまでたどり着けています。そのゲーム本編も20年近く前に書かれた今となっては意味不明な部分も多いオリジナルのZen-Ichiのコードを解読しながら今風の実装に置き換えるという茨の道を歩んでいるため、全くの新作よりもむしろ苦労しているかも知れません……(苦笑)
そんなわけで今回の冬コミでは1面の途中までをお見せするので精一杯となってしまいました。コミケという区切りにおいては中途半端な進捗となってしまいましたが、制作そのものは順調ですのでご期待ください!

あとはいつものようにZen-Ichiプレス版(2005年の256色版)を少数持ち込み予定です。
頒布価格は1500円です。

-Zen-Ichi, イベント
-,


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

CAPTCHA


関連記事

no image

卒業制作スタート

— MNA — 学校のほうでは卒業制作が始まりました。例によって例のごとく企画でもめています(^^; できればアクション系がいいんだけどなぁ・・・。ライブラリがそのまま使えるし… 続きを読む

no image

フィーバー効果

— MNA — フィーバー待機状態になっているのを視覚的にわかりやすくするために自機の周りを光らせることに。でも、ちょっとイマイチ・・・あまり美しく無いわりに、特別判別しやすい… 続きを読む

コミケ3日目

— MNA — いよいよ決戦の日です! コミケ3日目!サークル参加の日! 3回目ともなれば、やるべき事はほぼわかっていますので設営は非常にスムーズに進みました。 知り合いのサー… 続きを読む

no image

パーツ相性問題

— MNA — 会社から帰った後、どのパーツが悪いのか検証するために友人の家へ。一つずつパーツを交換して調べていきます。一番怪しい!?と思われたグラフィックボードは問題無しでし… 続きを読む

no image

レーザー判定

— MNA — 二人用での不具合を修正しました。ちゃんとこれで倒した自機の現在の倍率がかかり、フィーバーもそれぞれの機体に適用されるようになりました。もうすでに自分でも何故これ… 続きを読む