Zen-Ichi

ジョイスティック中心地

投稿日:2000年4月8日 更新日: 投稿者:

— MNA —

一部のジョイスティック環境にて不具合が発生したのを修正。レバーの値は最小値を-100、最大値を+100に設定したとすればニュートラルは0となるのが正常です。実際-100~0~100になるジョイスティックが多いのですが、どう言うわけか中心が1になるものがあったり、最大が最大じゃ無いものもあったり(99とか)と怪現象が絶えません。機種によってこんなバラバラな反応を示すとは一体何のためのDirectXなんでしょう(^^;

正式版の画像の到来に備え、ボムがでかくなりました。それに伴い判定も正確に付け直しました。これで内側の方まで飛び込んできた弾に当たると言うことが無くなり、弾消しの範囲も広がったので超絶難易度の仮ステージも結構簡単になったのではないかと思います。

-Zen-Ichi
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

CAPTCHA


関連記事

no image

機体別ハイスコアデータ

機体別ハイスコアデータ機体別ハイスコアデータをファイルに書き出す機能をつけました。ゲームを立ち上げるたびに画面上部に表示されているハイスコアデータを書きかえるかはまだ未定なのですぅ。機体によって理論値… 続きを読む

no image

通常スクロールに

— MNA — 2ボスが死んだあと、通常スクロールに戻す処理を追加。スクロール静止状態から移動がはじまる開始時と違って、徐々に速度を落とし、スムーズに通常スクロールに戻すのは思… 続きを読む

no image

フォーマット変更

— MNA — リプレイデータのフォーマットを変更しました。今までのは一時凌ぎといいますか、企業提出のためなどで急遽作ったものをそのまま引きずってきていたのでした。しかし、ステ… 続きを読む

no image

当たり判定

— MNA — クラスを大幅改装したついでに当たり判定用のルーチンも新たに作り直しました。実は今まではかなり適当に判定をつけていた(爆)のですが、これからは各パターン事に何個で… 続きを読む

no image

再現

— MNA — デバッグ機能さらに強化。 もし落ちたりしても容易にその状況を再現できるようにしました。 多分・・・(爆)