— MNA —
引き続き高解像度化の作業。
1面については敵以外のオブジェは大体表示できています。
前回書いたとおり、今は元画像を単純に2倍しただけのものを表示しているので見た目は変わりませんが、解像度が高い分、弾などはぬるぬる移動しますw
他にもフィーバー時の円形のエフェクトや拡大縮小時は高解像度化の恩恵を受けられていますね。
投稿日:2009年5月15日 更新日: 投稿者:MNA
関連記事
— MNA — 結局2日かけても半透明ラインのバグの原因が謎のままです。 それどころか実験のために妙なところをいじってしまったのか、通常の半透明スプライトもおかしな状況に(T_… 続きを読む
— MNA — 続・メモリの節約作業。 昨日書いたように、描画元フラグの共有化をコツコツと進めていったら、かなりメモリの消費量を抑えることができました! 2面に至ってはなんと半… 続きを読む
— MNA — ついにベクターに送った体験版が公開されました!今回は前回の体験版からシステムが大きく変わっています。ネットでしかDLしたことのない方は是非プレイしてみてください… 続きを読む
— 優輝幸司 — 今日は、各種敵弾を制作する。SGIでの3DCG作業時間も長いが、Macでの2D処理の時間もかなりかかる。この部分だけでも効率化出来れば、もう少し楽になるのだけ… 続きを読む