Zen-Ichi

MIDI問題

投稿日:2001年1月2日 更新日: 投稿者:

— MNA —

MIDIが鳴ったり鳴らなかったりという現象が起きていたのを修正。今まではMCIのlpstrElementNameにファイルの相対パスを指定していたのですが、詳しく調べてみたところ、稀にファイルが見つかりませんと怒られてしまうのです。原因はこれだったわけですね。

しかし、目の前にあるものを無いと言われても一体どうしろと・・・すっかりやけくそモードになり、絶対パスを指定して試してみたところ、今のところ確実になっているようです。思わぬ発見。ものはやってはみるものです。と言うわけでGetModuleFileNameでEXEの絶対パスを取得し、それをもとにMIDIファイルの絶対パスを生成する方法をやってみました。

とりあえずこれで確実になるようになったみたいです。副産物としてネットワーク越しに立ち上げてもちゃんと鳴るようになりました。でも、これってこういうものなんでしょうかねぇ。どうもイマイチな解決法のような・・・他にも同じ症状で悩まされた方はいませんか?

-Zen-Ichi
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

CAPTCHA


関連記事

no image

1日1000ヒット

— MNA — 某大手サイト様からZeNIchIを紹介していただいた模様。 本日のアクセスは1000ヒット以上を記録しました!

no image

当たり判定

— MNA — クラスを大幅改装したついでに当たり判定用のルーチンも新たに作り直しました。実は今まではかなり適当に判定をつけていた(爆)のですが、これからは各パターン事に何個で… 続きを読む

シェルター上昇

— MNA — 1ボス第2形態以降のシェルターを登る場面を作りました。拡大縮小などを駆使して表現しています。ちゃんと上昇しているように見えるかなぁ? — 優輝幸司 … 続きを読む

no image

非同期

— MNA — 本日、5ボスを動かしているうちにあることに気が付きました。 実は回転時に羽と本体の同期が取れていなかった・・・ 微妙にずれて回っていたわけですね(^^; もちろ… 続きを読む

no image

パレットの最適化

— MNA — パレットの最適化を行なう準備をしました。自機に割り当てるパレットを増やすためですが、やってみると意外と大変(^^; BMPを参照している個所は非常に多く、思った… 続きを読む