Zen-Ichi

MIDI問題

投稿日:2001年1月2日 更新日: 投稿者:

— MNA —

MIDIが鳴ったり鳴らなかったりという現象が起きていたのを修正。今まではMCIのlpstrElementNameにファイルの相対パスを指定していたのですが、詳しく調べてみたところ、稀にファイルが見つかりませんと怒られてしまうのです。原因はこれだったわけですね。

しかし、目の前にあるものを無いと言われても一体どうしろと・・・すっかりやけくそモードになり、絶対パスを指定して試してみたところ、今のところ確実になっているようです。思わぬ発見。ものはやってはみるものです。と言うわけでGetModuleFileNameでEXEの絶対パスを取得し、それをもとにMIDIファイルの絶対パスを生成する方法をやってみました。

とりあえずこれで確実になるようになったみたいです。副産物としてネットワーク越しに立ち上げてもちゃんと鳴るようになりました。でも、これってこういうものなんでしょうかねぇ。どうもイマイチな解決法のような・・・他にも同じ症状で悩まされた方はいませんか?

-Zen-Ichi
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

CAPTCHA


関連記事

no image

バグフィックス

— MNA — 本日は細かいバグフィックスを行いました。ボムが0個のときに絵は出ないけど判定だけ残る現象や、パワーアップアイテムは画面端で跳ね返って画面を漂うのですがこれがあら… 続きを読む

no image

メモリ節約

— MNA — もっとメモリ使用効率を上げられないかとプログラムを追っていたら、とてつもなく無駄に消費している部分を発見!各オブジェクトで共通して使う画像などはstaticにし… 続きを読む

弾幕の順序

— MNA — 弾幕の表示関連を改善しました。皆さんお気づきかと思われますが、今までは弾の前後関係がかなり適当で、イマイチ見た目にも美しくありませんでした。(まあ空いてるオブジ… 続きを読む

コミケ76情報

今回のコミケでは先に告知しました通り、Zen-Ichi高解像度版のテスト版を頒布します。 高解像度といっても今流行のHDではなく、QVGAからVGAへの進化なのでご注意ください。 また、今回は1面のみ… 続きを読む

no image

VC++6

— MNA — ノートにSP5を当てていないVC++6が入っていたので、試しにこちらでコンパイル。正常にプレイできます。ひょっとしてSP5のインストールが不完全でコンパイラが壊… 続きを読む