Zen-Ichi

Cバス用LANカード

投稿日:2000年3月24日 更新日: 投稿者:

— MNA —

ずっとPC98とノートが物理的に繋がっていない不便な状態が続いていましたが、本日日本橋にてLANカードを購入してきました!なんかCバス用のは異様に高かったです。 1000円くらいのLANカードが並ぶ中、これだけ8000円・・・とりあえず安全性を重視して、説明書もドライバもついていたそれを買いました。

部屋に戻って早速接続! と、思ったら98のほうはなんかいろいろ競合しているらしくてSCSIがうまく動きません。LANのほうは適当に設定をいじくりまわしてなんとか認識させました。結局調べて行くうちに標準搭載のモデムが競合の原因とわかったので引っこ抜いて事無きを得ました。(ISDNを使っているので問題無しです。)

しかしLANってほんとに便利ですねぇ。今まではソースだけをフロッピィなどで運んでいましたが、これからはワークスペースごとごっそり移動できます。開発効率も更にアップ!?

-Zen-Ichi
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

CAPTCHA


関連記事

no image

左右スクロールと二人用。

— MNA — 左右にちょっとだけスクロールを二人プレイに対応させました。普通は片方が端にいる場合はもう片方が動いても画面がスクロールしませんが、今回のゲームはもう片方のプレイ… 続きを読む

京都

— MNA — いろいろあって京都に行ってきました。ソースはだいぶ見通しがよくなってきました。これだけ整理されてくれば本編の開発もかなり楽になるかな? で、現状のままでは、やや… 続きを読む

no image

Windows98SE

— MNA — 何を思ったかノートを買って来ました。いつでもどこでも思いついたらすぐにコーディングできるようにと言うのと、コンパイルの速度を少しでも上昇させたかったからです。こ… 続きを読む

no image

謹賀新年

— MNA — 新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い申し上げます。そして今年こそZeNIchIが完成するように祈りつつ・・・

スパーク!

— MNA — 5ボスの主砲からスパークが出るようになりました。 実は結構前から組み込んでたんですけどアニメーションカウンタを回してなかったのです。と言うわけで動かしてみると・… 続きを読む