Zen-Ichi

Zen-Ichi 高解像度化 途中経過 その3

投稿日:2009年5月19日 更新日: 投稿者:

— MNA —

ようやく高解像度化の表示座標の調整が終わり、あからさまにおかしなところは無くなりました。
しかし、高解像度化作業はまだ終わったわけではありません。
下の画像を見てください。

256色時代はパレット制約のため、このように全ての画像をひとまとめにして一気に減色をかけていたんですよね。
本当に初期の頃は全ステージ共通のオブジェ、例えば自機などはパレットを何色振ってわけておいて・・・という風に管理してたのですが、やはり減色による劣化が激しくなるのでこうなったわけです。

さすがにパレットの制約が無くなった今、これは無駄です。
これらの画像を再びバラして読み出し座標の調整を行うと言う作業が必要になるわけですね。
本当に大変なのはここからなのかも知れません・・・

-Zen-Ichi
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

CAPTCHA


関連記事

爆発画像の追加。

— MNA — 本日は学校提出の最終日でした。今回提出した分でプレゼンに進出できるかどうかが決まります。敵の大半は3Dバリバリです。はてさて無事に生き残ることが出来ますでしょう… 続きを読む

機体別ランキング

— MNA — 機体別ランキングを作りました。これでスコア集計も簡単になります。スコアはファイルに保存しておき、リプレイも機体ごとに残るようにします。もちろんこれ以外にもTod… 続きを読む

no image

ベクター体験版。

— MNA — ついにベクターに送った体験版が公開されました!今回は前回の体験版からシステムが大きく変わっています。ネットでしかDLしたことのない方は是非プレイしてみてください… 続きを読む

no image

PC-9801購入

— MNA — これって本当に開発日記なのかなぁ・・・ 雑記のような気もしてきました。 そして、今日も開発とは関係無しです(笑)先月PC98を買ったんですよ。486互換の古い奴… 続きを読む

no image

仮画像

— 優輝幸司 — 2面の敵キャラ仮画像をやっと送る。あと自機のジェットテスト版、1面のボス第2形態と戦うシェルターの修正パワーアップ版など。ここの所たくさん送っている気がするけ… 続きを読む

    S