— MNA —
当たり判定の表示ルーチンを作ってみました!実際に枠で表示されるのでかなりわかりやすくなりました。で、表示してみて意図した場所とだいぶ違うところに判定がついているのを数箇所発見!どうも式を間違えていたようです。長い間、こんなめちゃくちゃな状態だったわけですね・・・なにはともあれ気づくきっかけが出来てよかったです(^^;
投稿日:2002年3月25日 更新日: 投稿者:MNA
関連記事
— 優輝幸司 — よく思い出すと、もうMNAさんに画像制作を頼まれてから、軽く1年過ぎてる。 MNAさんに出したメールも80通を越えたし。何百キロも離れたところの人と作品の制作… 続きを読む
— MNA — 随分間が開いてしまいました。日記の更新は非常に遅いですが、作業は一応進んでいます。どちらかと言うと最近は進めるための研究のほうに時間を費やしていましたが。 ・4… 続きを読む
— MNA — プレゼンが終わって一段落したので、少し休憩(笑)本日はリプレイデータのフォーマットを変更していました。今まではとりあえずデータ全部流し込みにしていた為、ファイル… 続きを読む
— MNA — 前回の冬コミで頒布したZen-Ichiフルカラーテスト版ですが、皆さん楽しんでいただけていますでしょうか? Zen-Ichiの開発が始まって早8年。 当時の一般… 続きを読む