Zen-Ichi

UNIXマシン

投稿日:2001年6月26日 更新日: 投稿者:

— 優輝幸司 —

近頃、MNAさんも自作マシンで苦労している様ですね。偶然か、私もかなり苦労してます。64BitOS+64bitCPUとは言え、200MHzの UNIXマシンでは、時代に遅れてしまうという事で、ZeN-IchIの画像を作ってる3DソフトをWindows版に移行することにしました。(余談ですがサブグラフィッカーの沙恵希はWin版のLightWaveです。ZeN-IchIの画像では最終的に5%程度の制作量になると思いますが)

それで、私が自作したマシンに新しいビデオカード(3Dやるには安物だけど)を付けたのですが、これがWin98ともの凄く相性が悪くて、Safeモードの嵐(汗) まぁ普段はWin2000しか使用しないので、良いのですが、その他のトラブルも重発して大変でした(^^; どちらにしても3DソフトのOSの移行だけで、高性能マシンが自作できる程の料金がかかったので、ZeN-IchIの開発も頑張らないとっ。

-Zen-Ichi
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

CAPTCHA


関連記事

開発日誌スタート!

— MNA — と、言うわけで今回から本格的に始まった開発日記。なんか途中からになってますがまあ気にしない~(笑)で、今日は自機のショットのサンプルを作ったのだぁ~ 今は適当に… 続きを読む

no image

拡大縮小ルーチン

— MNA — これから演出などで頻繁に使うと言うことで、拡大縮小のルーチンを大幅に高速化しました。まあ今までが適当過ぎただけですが(^^;

コミックマーケット97 頒布物のご案内

コミケ97(12月31日(火曜日) 南メ12b)の頒布物をお知らせします。 今回のメインは新しいZen-Ichi体験版です。 ・バックエンドをSDLとしたサークル第3世代ゲームエンジンを搭載! ・2D… 続きを読む

爆発画像とボムの吸引力。

— 優輝幸司 — 既にMNA氏に提出してある爆発の画像を更にクォリティアップ。前回は黄色っぽかったので、少し赤みを持たせたり、粒子の発生ポイント増加・火花のような爆発の追加など… 続きを読む

Zen-Ichi 高解像度化 途中経過 その2

— MNA — 引き続き高解像度化の作業。 1面については敵以外のオブジェは大体表示できています。 前回書いたとおり、今は元画像を単純に2倍しただけのものを表示しているので見た… 続きを読む