Zen-Ichi

フルスクリーン切替

投稿日:2000年4月13日 更新日: 投稿者:

— MNA —

ごく一部の環境でフルスクリーンにうまく切り替わらなかったようなので対策を施しました。ログを取って原因を調べた結果、うまく行かなかったのはWindowsのメッセージが飛んでくるタイミングにあることが判明しました。

環境によってWindowモードとフルスクリーンを切り替えた時にWM_ACTIVATEAPPが飛んでくる場合とそうでない場合があるのです。ほとんどの環境では切り替えの時には飛んでこないのですが、一部の飛んでくる機種では切り替え用のルーチンとACTIVATEAPPの復帰用のルーチンがぶつかってしまい、永久ループとなって強制終了がかかってしまっていたのでした。

このように自分の環境だけでは決して安心できないのがWindowsの難点ですね。今後もこのようにしょうもないことに時間を費やす事態が多く発生するかも知れません。一般公開するのはある意味冷や冷や物です(笑)

-Zen-Ichi
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

CAPTCHA


関連記事

no image

パーツ相性問題

— MNA — 会社から帰った後、どのパーツが悪いのか検証するために友人の家へ。一つずつパーツを交換して調べていきます。一番怪しい!?と思われたグラフィックボードは問題無しでし… 続きを読む

コミケ76情報

今回のコミケでは先に告知しました通り、Zen-Ichi高解像度版のテスト版を頒布します。 高解像度といっても今流行のHDではなく、QVGAからVGAへの進化なのでご注意ください。 また、今回は1面のみ… 続きを読む

no image

新型?破片

— MNA — 大昔に突貫工事で作った破片関連のプログラムが昨日の新破片追加でいよいよ本格的にやばくなってきました。 昔作ったときは、とにかく手っ取り早く破片を表示したかったの… 続きを読む

no image

コミケ2日目

— MNA — 本日はコミケの2日目~。今回は西と東に回る場所が分断されているため、最小限の移動で済むようにスケジュールを組みました。かなり遅く来て、並んだ時間は2時間程度、更… 続きを読む

no image

バグフィックス

— MNA — 再びピカ中氏よりバグフィックス版のプログラムが届きました。今度は大丈夫みたい。 BMPの圧縮率はなかなか高くて良い感じです。BMPに限らずリプレイなどの圧縮にも… 続きを読む