Zen-Ichi 開発日誌

開発日誌スタート!

投稿日:2000年1月25日 更新日: 投稿者:

— MNA —

と、言うわけで今回から本格的に始まった開発日記。なんか途中からになってますがまあ気にしない~(笑)で、今日は自機のショットのサンプルを作ったのだぁ~
今は適当に描いた絵を表示してるけどいずれこれも正式な画像に置き換わります。う~みゅ・・・どうなるか楽しみ~ついでにこれは「マジカルステージ!」じゃなくて自機が3機一斉に表示したところです。本編では3機同時に出ることはほとんどないだろうから。貴重な画像となるのかも(笑)

マジカルステ~ジ(違

— 優輝幸司 —

今日は、3DCGソフトを使用して、宇宙の背景を制作する。宇宙のステージは4面だけど、今回のゲー ム中では一番作りやすい。以前よりやってみたかったプロジーショナルテスクチャ(JPEGやPICTを使 用せず、計算のみで表現するテスクチャ)による星空を作ってみる。フラクタルテスクチャを使用して、 思ったより簡単に意図するモノが出来た。

-Zen-Ichi, 開発日誌
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

CAPTCHA


関連記事

no image

密かに

— MNA — ネームエントリーで某氏の要望をかなえました(笑)

オーラ巨大化

— MNA — フィーバー状態をもっとわかりやすくするために、フィーバー時のオーラを巨大化。さらに終了前には効果音を鳴らすと言うのを追加してみました。オーラは見辛いという意見が… 続きを読む

no image

3日で解決

— MNA — fseekを使うと何故か落ちる謎のバグ発生。今まで何の問題もなく動いていた場所で、しかも標準関数と言うことでさっぱり原因不明!?かと思われていましたが、3日目に… 続きを読む

no image

左右スクロール

— MNA — 以前から画面が狭いと言う意見があったので、縦シューではおなじみのちょっとだけ左右にスクロールを導入しました。本当にちょっとだけなのですが、これだけでも空間の広さ… 続きを読む

no image

機体別ハイスコアデータ

機体別ハイスコアデータ機体別ハイスコアデータをファイルに書き出す機能をつけました。ゲームを立ち上げるたびに画面上部に表示されているハイスコアデータを書きかえるかはまだ未定なのですぅ。機体によって理論値… 続きを読む