Zen-Ichi

VC5からVC6に

投稿日:2000年7月3日 更新日: 投稿者:

— MNA —

開発環境がVC5からVC6に変わりました。しかし、ここで問題が・・・5と6では微妙に生成されるコードが違うのか、5では全く問題無く動いていたものを コンパイルしてもなぜか6では落ちてしまう場面が存在するのです。なぜ!?原因を調べていたら空の要素をdeleteしている個所を発見。これを修正したところうまく動きました。

たしかにこれは危険な処理でしたね(^^; しかし以前にもこんなことがあったような・・・5では問題無く通るソースも6では怒られてしまうことがたまにあります。バージョンが上がるたびにエラーチェックなどが厳しくなっているようですね。

-Zen-Ichi
-


comment

リンクが多数含まれていると表示されないのでご注意ください。(スパム対策)

CAPTCHA


関連記事

no image

ライブラリ

— MNA — 自作ライブラリをちょっと手直し。全てのファイルは絶対パスを取得して指定するように変更しました。相対パスだと実行時の状況によっては問題が起きることがあるからです。… 続きを読む

no image

簡易コンパイラ

— MNA — わかってはいたもののやはり文字列処理は泥沼。あれもこれもと機能を作りたくなってしまう。おかげで敵は進んでないし(^^; と言うわけで現在は敵さんのプログラム用の… 続きを読む

no image

フィーバー効果

— MNA — フィーバー待機状態になっているのを視覚的にわかりやすくするために自機の周りを光らせることに。でも、ちょっとイマイチ・・・あまり美しく無いわりに、特別判別しやすい… 続きを読む

no image

皇メインショット

— MNA — 皇のメインショットを改良。アニメーションの速度を調整したり、判定の正確にしたりしました。

no image

PCが起動せず。

— MNA — 先日壊れたキーボードは保証書があったので、そのまま修理に出すことに。 これでひとまずは安心と言うことで、家に帰ってみると・・・ ななななんと!PCが立ち上がらな… 続きを読む