アストロシティ導入記 + 雷電DX

投稿日:

それはある日、突然思い立った

俺はTAP(テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター2プラス)がやりたかったのである。

基板自体は前々から手をだそうと思ってはいたものの 資金的な問題や、縦画面のゲームが多いことから踏み切れずにいた。 しかし筐体ならコントロールボックスとモニタを買うより遥かに安く、 しかもゲーセンと同じ環境を手に入れられると言うのも知ってはいたものの、 置き場をどうするか?、入り口は通るのか? 処分する時はどうするのか?など問題は山積みであった。

検討した結果、あんまり問題無かった(笑 ドアの幅とエレベータの幅はクリア、 処分もいらなくなれば売り飛ばせばいいし、 それに光も引いたから当分この部屋に居座るであろうってことであっさり購入をケツイ。 TAPは残念ながら売り切れていたが、我が心のゲーム「雷電DX」がやりたい! と言うことで熱い情熱を抱え、早速注文するのであった。

立ちはだかるもうひとつの壁

つーわけでアストロシティと雷電DXの注文を完了。 メールでのやりとりなので、ちょいとちぐはぐな部分も多かったものの、 概ね好条件で話を進めることができた。 連射装置も取り寄せて貰えるとのこと。 あとは人員を手配し、待つだけ! ・・・では無かった。 ジャングルのようになった部屋をどうにかして片づけなければならなかったのである・・・

ついに搬入!

そして搬入当日! どーにかこーにかその日の朝までに置き場を確保できた。 そしてそのまましばらくバタンキュー。

日が昇りはじめ、搬入のための友人が集まりはじめた。 なんでも配達は混載便でドライバは一人しかいないから 荷物を降ろした時点で取り引き終了とのこと。 まあキャスターついてるから一部の段差以外は 持ち上げて運ぶハメにはならなかったが・・・ こうして4人+指示係(俺)の苦闘が始まる! 建物内を移動中、いきなり管理会社の人とバッタリ出くわす。 「それ何キロあんの?」とかいろいろ聞かれたが、 特に問題はなく回避。 ま、100キロも無いんだけどね。 エレベータの幅やドアの幅なども予め計ってあったので これまた何の問題も無く通過!(当たり前か・・・) 部屋に入ってすぐの場所に無事設置完了!

早速電源を投入すると・・・ おおおおおお!!!!!!!!!! 雷電がかっこよく飛び立つシーンが映し出されたではないか!!! 感動の瞬間! そして記念すべき初プレイは! 友人がやりましたとさ(笑

それからそれから・・・

搬入を手伝ってくれた友人に寿司をおごりトホホな出費に(笑 ま、回転寿司食べ放題だったけどね。 しかし、筐体は本当にイイ!(・∀・) なんと言ってもいつもと同じ環境でプレイできる! PS版の雷電DXも持っているのだが、小さいテレビ&パッドでやるのは かなり辛かったのである・・・が、それらは一気に解消! ゲーセンではあまりやらなかった練習コースもアドバンスドできるまで研究できた(笑 置き場さえあれば、筐体は最高であると言えよう! ゲーセンがどんどん消えつつある今、あなたも筐体の購入を検討してみては?

自宅で雷電DXが立ち上がる!
セイブの基板はお約束のメッセージとか
ウォーミングアップも無く、いきなりはじまります。

 

筐体の中
結構がらんとしています。
奥に転がっているのは輸送中にはずれたコインシューター。

 

コンパネを開けたところ。
モニタの調整基板なども見えます。

 

電プチ用スイッチ(笑
いちいち後ろにまわるのは面倒なので付けました。

 

椅子が無かったため、とりあえず去年壊れたPCで代用。
あとで知ったのですが、ゲーセンで使われている椅子の高さは43cm、
このPCのケースは42cmなのでした。
なんと!ほぼ同じ!どうりで違和感無くフィットすると思った(笑

 

アストロシティのマニュアル
モニタの縦横変換のやりかたとか詳しく載ってます。

 

シンクロ連射装置
ハーネスと基板の間に取り付けます。
ちゃんと連付き、連無しに分けられます。

 

雷電DXの基板
なんだかフラッシュっぽいものが乗ってます。
オブジェロムの1と2は雷電II、3と4はDXって書いてあります。
やはりほとんど雷電IIの使いまわしなのかな?

 

雷電DXのインスト
インストはホンモノがついてきました!

 

雷電DXのポップ
なんと!(多分)未使用のポップも!
高校時代、徳島の某タイトー系列の店に通って
9面を目指していた日を思い出す・・・

 

雷電DXの説明書
ディップスイッチの設定が載っています。
いろいろいじって遊んでみました(笑